家庭用テレビにAndroidOSを表示 マウス・キーボード操作やネットもできる「MK809 III」
テレビにOSを搭載した「SmartTV」が登場すると噂になっているが、一足先にテレビをAndroidOSで操作してネット接続を利用できるのが「MK809 III」。HDMIを介してテレビと接続するアダプタで、マウスやキーボードでの操作も可能だ。
「MK809 III」は、テレビに接続してAndroidOSを駆動するアダプタだ。テレビへの接続はHDMIポートから行う。USBポートにキーボードとマウスを装着。ネット接続は無線LANを利用する。テレビの画面にAndroidOSが表示され、パソコンのように操作できるのだ。もちろんAndroid用のアプリを導入することも可能。
パソコンがない環境でもテレビを代わりに利用できるようになる。ノートPCを持ち歩くよりも断然ラクだ。
2013年12月08日 04時20分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
液晶テレビがAndroid端末に!有線LANも使えるAndroid SmartTV BOXが30%OFF
HDMIに差すだけ!自宅のテレビでAndroidが使えるスティック型端末が22%OFF
LINEの推奨環境を教えてほしい。PCやスマホのOSで推奨なのは何?
HDMIテレビがAndroid端末に早変わり? スティック型のAndroid4.0端末
タブレットで物足りない人はAndroid搭載ノート「dynabook AZ」
WEPが瞬殺されてもMACアドレス制限で安全になるんじゃないの?
