Amazonで1年間どれだけの金額を使ったかを自動計算するブックマークレット
Amazonが便利なのをいいことに気軽に買い物しまくっていると、どのくらいネットショッピングにお金を費やしているのか、分からなくなる。Amazonで使った金額を算出するブックマークレットがあるので、今までに支払った代金の合計金額を調べてみよう。
これまでAmazonにどれだけお金を使ってきたのか、考えたくない人もいるかもしれないが、一度Amazonへの支払いを正確にカウントしてみると、自分の買い物の傾向が見えてくるかもしれない。「Amazonいくら使った?」というブックマークレットで、その年のAmazonの出費を自動計算してみよう。
使い方は、Amazonの注文履歴のページを開いて、ブラウザからブックマークレットを実行するだけでOKだ。
■ その年にAmazonで使った金額を正確に算出する

Amazonにログインして、アカウントサービスから「注文履歴を見る」をクリックしよう

ブラウザのブックマークバーに新しいブックマークを追加しよう。Chromeの場合は、ブックマークバーの上で右クリックして「ページを追加」を選択する

現在のページをブックマークに登録するためのダイアログが表示される。「名前」を適当に変更して(ここでは「Amazon」に変更)、URLに下のコードを貼り付けよう
「javascript:(function(){var d=document;var s=d.createElement('script');s.src='https://gist.github.com/Molokheiya/5698262/raw/9c2fa3d65e35dd3ce0d98f245950df0383a3e691/aitter.js'; d.body.appendChild(s)})();」

ブックマークバーに新しい項目が追加されたら、先ほどの注文履歴のページを開いた状態で、ブックマークをクリックしよう

画面が暗転し、「Amazonいくら使った?」と憑依zされる。ダイアログに、調査したい西暦を入力して「OK」をクリックする



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
WordPressでタグを付けるときに表記ミスで変なタグを作ってしまわないようにしたい
WordPressの画像選択画面に全記事の添付画像が表示されるのがウザい
【まとめ】WordPressとは一味違うサイト構築に挑戦 「GitHub Pages」の使い方
WordPressで下書き途中の記事をうっかり公開しないように確認が欲しい
「GitHub Pages」にリポジトリを作成して独自ドメインのウェブサイトを構築する
上書き・削除を全部バックアップ 「GitHub Pages」と独自ドメインで安全安心サイト運営
