お気に入りをサーバー上に保存できるブラウザMaxthon2

 海外製のIE系タブブラウザは、はっきり言って国産より使えない。……と、いうのが少し前の常識だが、一般公開されたばかりの海外製タブブラウザ「Maxthon2」には、日本人的にも要注目な機能が多い。お気に入りをサーバー上に保存する仕組みなので、どのマシンからでも自分のお気に入りを使えるのが最大の特徴。広告除去機能の使い勝手も非常に高いぞ。海外製ブラウザを敬遠していた人でも選択肢の一つに加えて良いかも、と思えるMaxthon2の概要を紹介しよう。……ただ、先に書いておくと、現時点ではタブを複数行に表示する多段タブ機能が搭載されていない。数十個のページを同時に開いたりするヘビーユーザー向けではないので注意。

 Maxthon2は先日までクローズドでベータテストを行っており、現在も公式サイトのダウンロードページでは配布されていない。国内サイト「COW & SCORPION」のダウンロードページにインストーラー(mx_2.0.0.~)へのリンクがあるのでダウンロードしインストール。

 インストールが終わると以後は日本語表示になる。「アカウント作成」から「Create My Profile」でアカウントを作成し「スタート!」で利用開始。

 最初はお気に入りを他ブラウザからインポートしよう。お気に入りはMaxthonサーバー上で保存される。

 二台目以降のマシン・OS再インストール後は、先ほど作成したアカウントでログインした後、左SSのように最初にお気に入りサーバーからのインポートを行う、という感じ(左SSは仮想OSを使って撮影した)。

 使用感は標準的なIEコンポーネントタブブラウザ。バナー広告やFlash広告を消したい場合は右下「広告ハンター」「Block Page Content」。

 消したいバナー広告などをクリックし、広告のURLを選択する。広告URLの登録が終わったら上部「Done」。

 「Tools」「Content Control」から、JavaScriptやJavaなどを有効/無効切り替えする機能もアリ。

 最初にも書いたが、タブ絡みの設定が弱いのがネック。国産ブラウザでは当たり前になってきた多段タブ機能などが搭載されていない点が「海外製だな」という感じではある。ブラウザに新機能を追加するプラグインの充実度がなかなかに高いなど、中級以上ネットユーザーへのアピールポイントも多いだけに「今後に期待」という感じだ。


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる メモ帳並に軽い…機能を徹底的に絞って超軽量を実現したタブブラウザ
メモ帳並に軽い…機能を徹底的に絞って超軽量を実現したタブブラウザ 乱立するウインドウの操作を補助する便利なサイドバー「Tiles」
乱立するウインドウの操作を補助する便利なサイドバー「Tiles」 フラッシュ形式の動画が再生できない。
フラッシュ形式の動画が再生できない。 IEを起動するとバックグラウンドで立ち上がる。自動で最前面にする方法ない?
IEを起動するとバックグラウンドで立ち上がる。自動で最前面にする方法ない? 新しいiPhone用の強化ガラスケース!角度によって見え方が違う虹色のガラス!
新しいiPhone用の強化ガラスケース!角度によって見え方が違う虹色のガラス! IEの全設定を保存/復元「Internet Explorer Backup」
IEの全設定を保存/復元「Internet Explorer Backup」

