あのサイトはどこから人が来ているのか…他人のサイトのアクセスの裏側を徹底解明する
「あのサイト、人気があるみたいだけど、どこから人が来てるのだろう……?」と疑問に感じた人はいないだろうか。「SimilarWeb」は、指定したサイトのPVの正体を丸裸にしてくれるサービス。推定訪問者数や検索エンジン、SNSからの流入の割合を調べられるぞ。
「SimilarWeb」は、URLを入力するだけで、そのサイトのアクセスの詳細な情報を調べられるサービスだ。調査できるのは国内のサイトランキングや訪問者数だけでなく、検索エンジンからの流入、SNSからの流入、リファラー、検索キーワードなど多岐の項目に渡る。
人気はあるらしいがPVのアクセス源が分からない、というサイトも、このサービスを使えばかなり詳細に、どこから人が集まって来ているのかが分かるのだ。
ライバルサイトや目標にしたいサイトの戦略を調べるのに、ぜひ活用したいサービス。
■ 気になるあのサイトのPVやリファラーを丸裸に

「SimilarWeb」を開いて、調べたいサイトのURLを入力。検索ボタンをクリックしよう

そのサイトの詳細なアクセス情報が表示される。「GLOBAL RANK」(世界ランク)、「COUNTRY RANK」(国内ランク)、「CATEGORY RANK」(カテゴリーランク)、「WEEKLY VISITS」(週間の訪問者数)、「TRAFFIC SOURCES」(アクセス元)などの情報を見ることができる

「REFERRING SITES」は、そのページにどのサイトから訪れているか、また、どのサイトへ移動しているかを調べることが可能

「SEARCH TRAFFIC」は検索の状況。訪れている検索キーワードや検索エンジンの種類をチェック可能

「SOCAL」では、SNSからのアクセスを確認。FacebookやTwitterからどれだけ人が流入しているかを確認できる


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「似たサイト」をサイドバーで勧めるFirefoxアドオンSimilarWeb
WordPressの自作テーマで、特定のカテゴリだけ表示を変えることってできる?
恵安製のSSD「K-SSD60S-VSM」「K-SSD30S-VSM」にマルウェア混入
コマンド機能が楽しい!新しいSNS「Peach」
やはり韓国人はGoogleを使わない!? 世界各国のGoogleシェア
情報が集まる「界隈」を見つけ出せ!同ジャンルのサイトを探すテクニック5選
