指定した日時にTwitterを自動投稿 ツイートをカレンダーで予約できるサービス
Twitterでの定期的な報告や告知など、決まった日時につぶやき配信したいときに便利なのが予約ツイートサービス。「Tweet Scheduler」は、投稿日時をカレンダーから指定して予約できるオンラインサービス。忘れたくない投稿を確実に行いたいときに使えるぞ。
 Twitterの予約投稿サービスの中でも、使い勝手に優れているのが「Tweet Scheduler」だ。使い方はカレンダーから投稿したい日付を指定。時・分・秒を入力するだけでOK。予約した投稿はスケジュールページに表示され、後から変更したりキャンセルすることが可能だ。
 この手のツールは、設定画面が分かりにくいことが多く、後からキャンセルしたつもりが投稿されていたり、予約したつもりが投稿されていないケースがよくあるが、このサービスなら間違う心配はないだろう。数ある予約配信のシステムの中でも、安心して長く使い続けられそうなサービスだ。
■ Twitterで指定日時に指定の内容をツイートする

 「Tweet Scheduler」を開いて、「Sign in with Twitter」をクリック。Twitterアカウントを入力してサインインし、サービス同士を連携させよう
 

 「Dashboard」を開き、タイムゾーンを「Tokyo」に指定。「Save Settings」をクリックする
 

 投稿欄の下の欄でスケジュールを設定する。カレンダーのボタンをクリック
 

 日時を設定したら次は時間の指定。カレンダーの下にある時計のボタンをクリック
 

 日時の設定が終わったら「Schedule Your Tweet」をクリックしよう。これでツイートの予約は完了だ
 

 設定済みの予約を確認するには、「Tweet Scheduled」を開こう。投稿内容と投稿予定日時が表示される。「(edit)」で内容の変更、「(cancel)」で予約を中止できる
 





 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 時間を指定してツイートを自動投稿する「Tweet Auto Post」
時間を指定してツイートを自動投稿する「Tweet Auto Post」 「.tokyo」を使って無料で独自ドメインのメールアドレスを作成しよう
「.tokyo」を使って無料で独自ドメインのメールアドレスを作成しよう Twitterの背景画像を簡単に変更できる「Tweety Got Back」
Twitterの背景画像を簡単に変更できる「Tweety Got Back」 【まとめ】ドメイン「.tokyo」を取得して、”世界でひとつ”自分だけのメールアドレスを作成しよう!
【まとめ】ドメイン「.tokyo」を取得して、”世界でひとつ”自分だけのメールアドレスを作成しよう! メール更新する次世代ブログ「Posterous」を独自ドメインで使う
メール更新する次世代ブログ「Posterous」を独自ドメインで使う Firefox×Greasemonkey×Tumblrで快適画像収集だ
Firefox×Greasemonkey×Tumblrで快適画像収集だ

