フォルダを複数開くと使いにくい。タブ化できるフリーソフトってある?
複数のフォルダを同時に開いていると、画面のあちこちにカーソルを動かさなければならない。ブラウザのようにフォルダを一箇所にまとめてタブで管理したいなら、「BrightExplorer」を利用しよう。画面上にフォルダが散乱するのを防げるぞ。
 「BrightExplorer」は、ウインドウズのフォルダをタブ化し、一箇所でまとめて操作できるフリーソフト。大量のフォルダを同時に開いても、画面内が散乱することはない。また、便利なのが「Favourites」(お気に入り)機能。よく使うフォルダをお気に入りに登録することにより、サイドメニューからすぐに呼び出せるほか、「Favourites」内を検索したり、最近削除したフォルダを表示する機能もある。
 仕事上、フォルダを大量に展開しなければならない人は、導入すると作業の効率化になりそう。
■ フォルダをタブ化し「お気に入り」機能を追加する

 「BrightExplorer」をダウンロードしてインストールしよう
 

 インストール後、フォルダを起動すると、上部にタブが表示されるようになる。複数のフォルダを、タブを切り替えながら利用することが可能
 

 左上の「★」のボタンをクリックすると「Favourites」が表示される。「Settings」をクリック
 

 フォルダの「お気に入り」の設定を行える。すべての項目にチェックを入れて「Save」をクリックしよう
 

 「Favourites」と「Deleted」という項目が表示される。ドラック&ドロップで「Favourites」にフォルダを登録すると、「お気に入り」として利用できるようになる。「Deleted」には削除したフォルダが表示されるぞ
 
2014年08月11日 23時24分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる WMPが重過ぎてイラつきマス。超軽い音楽プレイヤってないデスか?
WMPが重過ぎてイラつきマス。超軽い音楽プレイヤってないデスか? 紙を無駄にしないよう印刷ページを事前に整理できる「iPrint」
紙を無駄にしないよう印刷ページを事前に整理できる「iPrint」 XP/Vista/Win7等マルチブート環境の起動設定を弄るEasyBCD
XP/Vista/Win7等マルチブート環境の起動設定を弄るEasyBCD URLショートカットの縮小表示がサムネイルになる「ThumbsIcon」
URLショートカットの縮小表示がサムネイルになる「ThumbsIcon」 メール更新する次世代ブログ「Posterous」を独自ドメインで使う
メール更新する次世代ブログ「Posterous」を独自ドメインで使う メモ帳並に軽い…機能を徹底的に絞って超軽量を実現したタブブラウザ
メモ帳並に軽い…機能を徹底的に絞って超軽量を実現したタブブラウザ

