Outlookの予定表をデスクトップに貼り付けるアクセサリツール「DeskTask」

 「PCで予定を管理する方法」には、フリーソフト・市販ソフト・ネットサービスなどに数多くの選択肢が存在するが、ガジェットとの連携性能でMSのOutlookが有利、というかOutlookにしか対応していないガジェットが多いのは事実。例えば、Nokiaの携帯電話はOutlookとLotus、iPodはOutlookのみ、だ。……と、このような消極的理由、もしくは何らかの積極的理由で予定管理にOutlookを使っている人には、新進のデスクトップアクセサリツール「DeskTask」がオススメ。Outlookの予定をデスクトップに表示し、ワンクリックでOutlookを呼び出したり、予定設定画面を呼び出したりできるぞ。

 「DeskTask」を作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。導入後、まずタスクトレイアイコン右クリック「Options」を開く。

 最低限行うべきは「Display」タブでのフォント設定変更。デフォルトでは英文フォントが指定されているので、予定内の全角が文字化けする。「MS UI Gothic」などのフォントを選択し、文字セットを「日本語」に設定。

 これでOutlookの予定がデスクトップ最後面に貼り付けられるはず。デフォルトでは場所が表示されていないが、左SSのように「予定 (場所)」の形式で表示させたい場合は、Optionsの「Calender」タブで「Show location」にチェックを入れれば良い。

 「Calender」の文字をクリックするとOE(の予定表)が起動する。OE上で予定を更新した場合は、Options「General」タブで指定した時間(デフォルトでは一時間)毎に「DeskTask」の表示が更新される。タスクトレイアイコン右クリック「Refresh」で手動更新することも可能。

 Options「General」タブの「Open Outlook Items (By Clicking on the item)」にチェックを入れておくと、「DeskTask」上の予定をクリックしたとき、Outlookでその予定アイテムが開くようになる、という機能もアリ。

 ……で、このように、PCのOutlook上で予定を組んでおき、家にいるときは「DeskTask」で確認、ガジェットとの連係機能で予定情報を持ち運び、出先での予定変更時にはガジェット上で編集、という生活はどうでしょうか、と余談として書いておきます(左写真はNokiaの携帯電話702NK + 待ち受け画面に予定を表示するフリーソフトKMPToday)。

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 「Thunderbird」とGoogleカレンダーを同期するテクニック
「Thunderbird」とGoogleカレンダーを同期するテクニック OEメールのバックアップデータ用ビューア~復元ツール
OEメールのバックアップデータ用ビューア~復元ツール OEの邪魔な最適化ダイアログを抑制する
OEの邪魔な最適化ダイアログを抑制する Outlookメールをインデックスし高速検索するLookout
Outlookメールをインデックスし高速検索するLookout ブラウザ上でエクセルチックな表計算をする「Google Spreadsheets」
ブラウザ上でエクセルチックな表計算をする「Google Spreadsheets」 GoogleAppsが有料化!今後独自ドメインのメールアドレスは無料の「Outlook.com」で作るべし
GoogleAppsが有料化!今後独自ドメインのメールアドレスは無料の「Outlook.com」で作るべし

