ソーシャルブラウザFlockの一般ユーザー向けベータ版が登場

 「ソーシャルブラウザ」を名乗る新ブラウザ「Flock」の一般ユーザー向けベータ版が登場した。拡張の組み合わせで機能を強化するFirefoxは「何ができるか」がライトユーザーにとって不明瞭だ。「ブラウザとしての方向性・性格を明示化した形で最初からパッケージングされたFirefoxの別バージョン」という感じで、FlickrなどのソーシャルサービスとかWeb2.0とかを使い人間同士のコミュニケーションを行うための機能に特化されている。通常のブラウザとはかなり使い勝手が違うが、興味のある人は導入して試してみよう。

 公式サイトからダウンロードしインストール。初回起動時に「Set Up Flock」で各対応サイトのアカウントなどを設定する。

 もちろん普通のブラウザと同じように通常のサイトを巡回することだってできる。

 ただし、ブックマークをフォルダ構造で管理するのではなく、ソーシャルブックマークサービスと同じようにタグで管理するのが特徴。

 タグによるページ管理とフォルダ管理は全くの別概念。単純にIEやFirefoxからブックマークをインポートすると酷い状態になるので注意。ブックマークは海外のソーシャルブックマークサービスdel.icio.usと同期できるので、下手にインポートせずdel.icio.usと同期させて0から作った方が良いかもしれない。

 ツールバーのイメージボタンをクリックすると画像共有サービスflickr用のバーが表示され、「Public Photos」「All Public Photos On」「Flickr」で公開写真をダラ見できる。
2006年06月14日 22時37分

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる ブログ執筆をサポートするお助けブラウザ「Flock」
ブログ執筆をサポートするお助けブラウザ「Flock」 英語サイトを自然な和訳で表示するFirefox拡張「Japanize」
英語サイトを自然な和訳で表示するFirefox拡張「Japanize」 Flickrの画像をマンガに!「Comiqs」のフォトアルバム
Flickrの画像をマンガに!「Comiqs」のフォトアルバム 3D空間に浮かぶFlickrギャラリーが楽しめる「Flickorama」
3D空間に浮かぶFlickrギャラリーが楽しめる「Flickorama」 「似たサイト」をサイドバーで勧めるFirefoxアドオンSimilarWeb
「似たサイト」をサイドバーで勧めるFirefoxアドオンSimilarWeb オンラインで画像に署名を貼る「Online Watermark Tool」
オンラインで画像に署名を貼る「Online Watermark Tool」

