マイコンピュータのサイドバーが表示されなくなった。便利だったから復活させたい。

フォルダオプションから簡単に復活できるから、やってみ。
フォルダを開いたときに左側に表示される青いサイドバーには、ファイルの検索やメール添付などの操作をクリック1つで行えるメニューや、よく使うフォルダへ即座に移動できるショートカットなどが表示されている。フォルダ内で選択しているフォルダやファイルの種類によってさまざまな項目が表示され使いやすいが、カスタマイズツールを使ったときなど何かの拍子で設定が変わって表示されなくなる場合がある。
サイドバーの設定は「フォルダオプション」画面を開けば設定可能だ。フォルダの表示設定はフォルダオプションと「表示」メニューで行える。フォルダ内のアイコンがやたら大きくなってしまったりフォルダ下部のステータスバーが消えてしまったときなどフォルダがらみのトラブルが起こったときにチェックしよう。

XPの初期状態ではフォルダの左側に青いサイドバーがあり、マイドキュメントなどへのリンクや操作メニューが表示されている

もしサイドバーが表示されなくなり、復活させたいときはメニューで「ツール」→「フォルダオプション」を選択する

「フォルダオプション」画面が表示されるので「フォルダに共通の作業を表示する」を選択して「OK」をクリックすればサイドバーは復活する。逆に消したい場合は「従来の Windowsフォルダを使う」を選択すればOK

フォルダ内のファイルアイコンなどが普段と変わってしまった場合は、フォルダのメニューで「表示」を選び「縮小版」から「詳細」までの表示形式のどれかを選択しよう。初期状態に戻すなら「並べて表示」を選ぶといい

フォルダ画面の一番下にある「ステータスバー」にはファイルやフォルダ、選択中のメニューなどに関するさまざまな情報が表示される。ステータスバーが消えてしまった場合はメニューで「表示」→「ステータスバー」をチェックすれば表示されるようになる

2007年08月25日 00時29分
©教えて君.net All Rights Reserved.