タスクバーに並び替え等の各機能を追加する「XNeat」

大量のウインドウを開くと、タスクバー上に大量のタイトルが並ぶ。本来、並び順は起動した順序で固定だが、「XNeat」を入れておくとマウスでの手動並び替えが可能になるぞ。右クリから透明度変更やタスクトレイへの格納などを行う機能も搭載済みだ。
タスクバーに並ぶ各ウインドウの順序が固定、というのは使いにくい。例えば、ブラウザと補助ツールを同時起動しているなら、それらがタスクバーで隣り合っていた方が分かりやすいからだ。海外製の「XNeat」は、タスクバーの機能を拡張するツール。ドラッグ&ドロップで項目を並び替えることができるようになるのだ。さらに、タスクバータイトルの右クリックメニューが拡張され、ウインドウの透明度変更や、ウインドウをタスクトレイへ格納すること等もできるようになるぞ。
![]()
「XNeat」を作者のページからダウンロードしてインストールし起動。タスクトレイアイコンから「Start with windows」を有効にしておくと良い。
![]()
タスクバー上でウインドウタイトルをドラッグ&ドロップすることで……。
![]()
右クリックメニューも拡張される。BGMプレイヤーなどは「Send To Tray」でタスクトレイに送っておこう。タスクバーに並ぶウインドウの数を減らせば、大量のツールを同時起動してもウインドウ切り替えが快適だ。
![]()
「Transparency」から透明度を設定することもできる。透明度は、そのウインドウが非アクティブな場合にのみ有効。アクティブなウインドウは常に非透明で表示される。
2008年02月12日 00時30分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
大量の画像を動画のスライドショーにしてテレビで見たいんだけど、やり方教えて
匿名SocksプロクシTorを簡単に使えるVidalia
Vistaにも正式対応なアンチスパイウェア「SUPERAntiSpyware」
通信経路を秘匿する「Tor」技術を組み込んだブラウザ 「Tor Browser」
Windows 7発売までにメモリを増やそう! 増設メモリ特集
炎上対策!ポータブル版Firefoxで身元を完全偽装する
