共有動画を「Oretube」の小型画面で表示

「Oretube」は、YouTubeの動画を単独ウインドウで再生するために作られたツールだ。独特の極細タイトルバーが付いているだけの超コンパクトな画面で、ほかの作業の邪魔にならずに動画再生が可能。「ながら見」にピッタリの1本だ。
再生する動画を登録するために動画再生ページにある「埋め込み」のHTMLタグをコピペする必要があるのが面倒だが、それを逆手にとってほかのページを表示させてしまうことも可能だ。動画の検索結果を垂れ流し再生できるネトラン特製サービス「ネタ見探」を登録すれば、ほかのページを見ている横で動画をダラ見できて便利なのだ。
動画をコンパクトな画面で再生する
| Oretube | ||
| 作者:だりそうソフト | ||
Oretubeを起動したら上部のタイトルバーを右クリックして動画の追加を実行しよう。YouTubeの動画を追加する場合、再生ページの「埋め込み」の下にあるHTMLタグをコピーしておく必要がある
ネタ見探の動画ダラ見ページを表示するには、入力ダイアログに
<iframe src=http://www.netamitan.com/?p=d&t=検索キーワード width=500 height=520 scrolling=no>
と入力(検索キーワード欄は任意に変更)幅、高さの入力ダイアログが表示されるので、「500(幅)」「520(高さ)」を入力する
タイトルバーの右クリックメニューに組み込まれたリストで、登録したページを選択・切り替えできる。コンパクトな画面で動画をダラ見できるぞ
……この記事の続きはネトラン4月号で!
通信販売はこちらから: amazon
2008年03月13日 14時42分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
WordPressで本文中のiframeなどのタグが消えちゃって困る
【Facebook事始め・第5回】「いいね」ボタンをブログに設置する
WordPress管理画面の記事一覧の無駄に幅が広い列って何とかならない?
「バイラルメディア」完成!「お名前.com」のVPS+WordPressをテーマとプラグインで改造する
WordPressで過去の記事を紹介するHTMLを手軽に作成する方法ってある?
ほぼ全てのブログサービスでニコ動を貼れるNiconail
