動画や画像をため込める大容量ホームサーバ

自宅で何台もPCを使っていて、頻繁にデータをやり取りするという場合、データ共有用サーバを立てると何かと便利。しかし普通のマシンを1台、常に立ち上げておくのはややうっとうしい。そんなときはホームサーバを導入するのがいいぞ。
ソニーの「VGF-HS1」は、ホームサーバとして便利な1台だ。1Tバイト、または1.5TバイトのHDDが内蔵されていて、LAN上のパソコンで共有することができる。
またVGF-HS1に入れておいた画像や動画を、PS3からアクセスして再生したり、DLNAという規格に対応した液晶テレビなどからアクセスして表示させるなんてこともできる。
またカードスロットを搭載しており、パソコンを経由せず、単体でデジカメの写真を取り込むなんてこともできる。

VGF-HS1シリーズは、平べったい円筒形の形状が特徴的なホームサーバだ。1TBバイトモデルのVGF-HS1と、1.5TバイトのVGF-HS1Sがある

カードリーダが内蔵されており、デジタルカメラなどの画像をパソコンなしでHDDに取り込むことが可能
| VGF-HS1 | ||
| HDD容量 | : | 約1Tバイト(VGF-HS1)、約1.5Tバイト(VGF-HS1S) |
| ネットワーク | : | ギガビット対応 |
| カードスロット | : | メモリスティック/PRO/Duo/PRO Duo、SD/SDHC、CF |
| サイズ | : | 270mm(直径)×71mm(高さ) |
| 重量 | : | 約3.1kg |
| インタフェース | : | USB×3 |
| 実勢価格 | : | 6万円 |
■関連リンク
・メーカー:ソニー
・製品ページ:VGF-HS1
2008年06月13日 22時16分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
3Tバイトの大容量が2万円以下 メディアサーバーに最適な静音ファンレスNAS「My Book Live」
おすすめの外付けHDDは?評判のいいメーカーとかあるの?
もうHDDは買い足さない!ストレージの決定版「LS-XH1.5TL」
USB専用機器をLAN対応にするデバイスサーバー「ETG-DS/US-HS」
PCで音楽が快適に楽しめる! こだわりのサウンド関連機器
スマートフォンから中身を操作できるネットワークHDD「HDL-CE」
