検索や投稿をコマンドで操作するFirefox拡張「Ubiquity」
 ブラウザ操作に革新をもたらすかもしれないツールとして注目を集めているのが、Firefoxのアドオン「Ubiquity」。ウェブをコマンドラインから操作できるようになるツールだ。
ブラウザ操作に革新をもたらすかもしれないツールとして注目を集めているのが、Firefoxのアドオン「Ubiquity」。ウェブをコマンドラインから操作できるようになるツールだ。
 Ctrl+Spaceでコマンドラインを呼び出してコマンドを入力する。例えば、気象情報を調べたい場合は、「Weather」に続けて地域を指定すれば、気温や湿度が表示される。ほかにもGoogleマップ検索やアマゾンの商品検索、Twitterへの投稿を、ウェブサイトを開かずコマンド入力だけで行うことができる。
専用のコマンドエディタを使用すれば、オリジナルのコマンドを作成して登録することも可能。ネットでは有志による自作のコマンドが公開されている。日本語を含んだコマンドの利用に難があるなど、まだ発展途上のツールだが、これからの進化に期待しよう。
インストールガイド

 FirefoxでMozilla Labsにアクセスして「Ubiquity」のインストールを行おう

 Firefoxを再起動すると使用可能になる。デフォルトでは「Ctrl+Space」でコマンドラインが表示される。コマンドは入力途中で自動補完される。「weather Tokyo Japan」を実行すると、東京の天気情報が表示されるぞ

 日本語も利用できるがEnterキーで入力確定を行うと、同時にコマンドとして実行されてしまため正しく動作しない。「Ctrl+M」で入力確定を行った後でEnterキーを押して実行すればよい

 「command-editer」を実行するとコマンドエディタが表示される。コマンドを追加したい場合はここに書き込めばOK。スクリプトはウェブで公開されているので、探してきてコピー&ペーストで追加すればよい

 コマンドが分からなくなった場合は、「command-list」で登録コマンド一覧が表示されるので確認しよう
■関連サイト
 ・コマンドでウェブサービスを呼び出せるFirefox拡張
 ・Mozilla Re-Mix: ちょっと便利なサードパーティのUbiquityコマンド20個

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる ウェブサービスをコマンドで操作するFirefox拡張「Ubiquity」
ウェブサービスをコマンドで操作するFirefox拡張「Ubiquity」 コマンドでウェブサービスを呼び出せるFirefox拡張
コマンドでウェブサービスを呼び出せるFirefox拡張 Firefoxアドオン「Ubiquity」の0.1.5がリリース
Firefoxアドオン「Ubiquity」の0.1.5がリリース まったり楽しみたいTwitterウオッチャー向け「Seesmic Look」
まったり楽しみたいTwitterウオッチャー向け「Seesmic Look」 Firefox3.5 RC2と3.0の設定を切り分けて同時起動する方法
Firefox3.5 RC2と3.0の設定を切り分けて同時起動する方法 【まとめ】ドメイン「.tokyo」を取得して、”世界でひとつ”自分だけのメールアドレスを作成しよう!
【まとめ】ドメイン「.tokyo」を取得して、”世界でひとつ”自分だけのメールアドレスを作成しよう!

