検索結果のポップアップ表示で流し読みに最適な「popIn」

0902-service035-000.png
Googleなどのウェブ検索サービスは、最もよく利用されているウェブサービスの1つだろう。ブラウザからの検索をより簡単に行えるようにするため、現在開発中のIE8には「アクセラレータ」という新機能が搭載されている。

選択した文章の検索結果をポップアップ表示させることで、新しいタブやウインドウを開くよりも素早く検索サービスにアクセスできるようになるという機能だ。Firefoxでは「popIn」というアドオンがいち早く同じ機能に対応。アクセラレータに追加できるのは海外のウェブサービスが中心だが、popInはGoogleやWikipediaなどの日本語版サービスと連携し、より実用的なツールとなっている。IE8はベータ版ということもあって、日本語対応の拡張には乏しい。手軽に検索を行うならFirefoxのpopInを利用しよう。

■ 検索結果をポップアップで表示

PopIn
  
作者:popIn

0902-service035-001.png
キーワードを領域選択すると、PopInのアイコンが表示されるので「検索」をクリックしよう

0902-service035-002-thum.png
Googleの検索結果がポップアップで表示される。タブで開くよりも素早く手軽に調べることができる

0902-service035-003-thum.png
画像、動画の検索結果へと切り替えることも可能。画面は見やすく調整されている

0902-service035-004-thum.png
そのまま画面内の検索欄にキーワードを追加して再検索することも可能だ

0902-service035-005-thum.png
検索結果をクリックすると、リンク先がサムネイルで表示される。新しいタブで開きたい場合は「新規タブで開く」をクリック

0902-service035-006-thum.png
メニューは「検索」のほか「地図」「Wikipedia」「翻訳」などがある。「設定」をクリックするとほかの項目を追加できるぞ

0902-service035-007-thum.png
Ctrlキー+Spaceキーで検索ダイアログを呼び出し、キーワードを入力すると、マウスを使わずにポップアップで検索結果を呼び出せる

2009年01月31日 23時35分
©教えて君.net All Rights Reserved.