漫画・コミック・DVDなど “モノ” で繋がるSNS 「Goronto」
「Goronto」は、漫画、アニメ、DVD、音楽、ゲームなどの『好きなアイテム』『思い入れのある作品』をマイページに登録することで、自分に近い趣味を持っているユーザと交流したり、登録アイテムを解析することで「おすすめ」を提案してくれるSNSサービスだ。
このサイトの特色は「漫画では○○が一番好きだ!」という人が集まったときに、その人たちが○○の次に好きなものを解析してオススメを教えてくれるという点。好みが同じ人のお勧めならば自分のツボにもはまりやすく、いい作品と出会えるというわけだ。もちろんSNS的な機能を利用して、同じ作品が好きな人と語り合うなどのコミュニケーションも楽しいぞ。
・Goronto - 「好き」でつながる!ソーシャルレコメンド・サービス

まずは新規登録を行おう。「はてな」のIDを使うことも可能だ。

入力後、利用規約、プライバシーポリシーを読んだ上で登録しよう

できたてのマイページがこちら。まずは自分のお気に入りアイテムを追加してみる。上部の検索フォームから登録したい作品名を入力してみよう

「ジョジョ」で検索してみると作品が表示された。候補から作品名をクリックすると個別ページにジャンプする

「Myフラグ」の欄にある「好きアイテム登録」ボタンを押すと『お勧めアイテム』の分析対象となる。「気になるアイテム登録」はオススメ分析の対象外なので、ちょっとしたブックマークとして使えるぞ

「好きアイテム」をクリックすると登録フォームが表示される。公開コメントやタグを付けることができる。入力したら「登録」をクリックしよう

「マイアイテム&タグ」ページに作品が登録されている。この流れで好きなアイテムを登録していこう

しばらく(10分ほど)するとマイページにある「アイテムレコメンド」「ゴロ友レコメンド」に項目が入ってくる。

「アイテムレコメンド」ページ。登録が増えてくると精度も上がってくるはずだ。登録のないカテゴリは人気アイテムが表示される

同じアイテムを登録している人をリストアップしてくれる「ゴロ友レコメンド」ページ

「Goronto」には、自分のウェブサイトやブログにお気に入りアイテムを表示できる「ブログパーツ」も用意されている。登録しているアイテムからランダム表示するタイプで、1個~5個表示の5種類が使えるぞ

ブログパーツはAmazonへのリンクとなっているが、設定画面でアソシエイトIDを変えることも可能だ
もはや星の数ほどある漫画やアニメ。自分の好きなジャンルの漫画、アニメで見逃しているものがあるのでは、という不安はつきまとうが、このサービスならば名作や「知る人ぞ知る」アイテムに出会えるかもしれないぞ。このシステムで家電などを扱うのも面白そうだ。



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
WordPressでURL用の記事名を付け忘れたときに長い名前にならないようにしたい
大容量で高品質 フル活用したい「Lumsing Grand A1 Fit モバイルバッテリー 10050mAh」
QuickCharge3.0にUSB-Cも!色々使えるコンパクトなモバイルバッテリー!
【まとめ】インスタグラムに投稿した写真を自動でアップするポートフォリオサイトを構築しよう
もしも核がココに落ちてきたら……をシミュレーション
インスタグラムの写真を外部に公開!写真を自動投稿するポートフォリオサイトをTumblrで作る
