フリーとは思えない多彩な機能満載「SoundEngine Free」
「SoundEngine Free」は、音楽ファイルからボーカルを除去したカラオケトラックの生成や、ケータイ用のオリジナル着信音の作成、ボーカロイドで作成した音声ファイルと伴奏ファイルのミックスダウンなど、さまざまな用途に使えるサウンド編集ツールだ。
音楽関連の定番ツールとなっている「SoundEngine Free」を使いこなすための基本的な設定の“急所”をまとめてみたので、使ったことのない人もぜひチェックしてほしい。

SoundEngineFreeは高機能な音声編集ソフトだ。フリーで利用できる音楽編集ソフトの中では最も優れているツールで、分かりやすい操作性と、非常に多くの設定項目を備えている。

アナログなメディアからのダビングや安いマイクなどを使った録音では、音声にノイズが混入するのは避けられない。特に動画共有サービスでは、カセットテープから取り込んだ古いラジオ番組や、小さなライブハウスで収録された音質の悪い録音データが公開されていることがある。こういった動画から音声を抽出して聴く場合は、ノイズを取り除いて聴きやすい状態にしておきたいところだ。

最近の音楽CDにはカラオケトラックが収録されていない。自宅でカラオケの練習ができないのはもちろん、ボーカロイドで既存の曲をカバーしたデータを作成しても、伴奏に合わせて歌わせることができなければ興ざめだ。SoundEngineFreeにはボーカル除去機能が搭載されており、ボーカルの周波数を消去することで伴奏の音だけ取り出すことができるのだ。

ケータイの着信音を自作するときに注意しなければならないのがファイルの容量だ。自作の着信音の場合、曲を最後まで再生することはできないので、着信音に使いたい部分だけをSoundEngineFreeであらかじめ抜き出しておく必要がある。
・SoundEngine Free
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
SoundEngine Free活用:インストール&設定編
SoundEngine Free活用:ボーカル抜きのカラオケ音源を作る
SoundEngine Free活用:ノイズだらけの音源をクリアに変換
軽快動作と多彩なエフェクトの音声編集ソフト「SoundEngine Free」
ライブの録音って違法? OKなら高音質でPCに取り込みたいんだけど。
昔の貴重な音源を発見してきました。PCに取り込んでニコニコにアップしたい。
