なくなる前に補充しておきたいパソコン関連の消耗品特集
今週は「いざ」というときにないと困ってしまう消耗品のオススメアイテムを紹介。そろそろ年賀状シーズンも近いが、プリンタのインクは大丈夫だろうか? ずっとほったらかしておくと、いざ印刷したいというときにインク切れで困ることがある。「BCI-321(BK/C/M/Y)+BCI-320 マルチパック」は、キヤノン製のインクジェットプリンタ用のインクタンクのセット。カラー用の「BCI-321」と、ブラックの「BCI-320PGBK」がセットになっているぞ。対応機種によっては「BCI-7e 4色マルチパック」も要チェック。
エプソン製インクジェットプリンタを使っている人は、6色セットのインクカートリッジ「Colorio 純正インクカートリッジ 50シリーズ」がオススメ。なおインクの予備を購入前に、自分のプリンタで使えるかきちんと確認するのをお忘れなく。
コピーや印刷で何かと利用するのがコピー用紙。コクヨの「KB-39N」はA4コピー用紙の500枚入りパック。まとめ買いしておくと安心だ。
DVD-Rは安心と信頼の国産メディアがオススメ。「DR-47WWY50BNT」は、太陽誘電製の16倍速対応4.7GB DVD-Rメディアの50枚セット。記録面を特殊コーティングした「トリプルガード」のおかげで、キズやヨゴレ、ホコリなどに対する強い耐性を備えており、データの長期保存にオススメだ。
まだまだけっこう利用する機会が多いのがCD-R。こちらも日本製のメディアが安心。「CDR80AWPY50BR」はパッケージにデカデカと「日本製」と書かれているので安心感があるぞ。お値段も50枚で1500円以下とお手頃だ。
最近利用者がどんどん増えているブルーレイディスク。メディアの値段もだいぶ下がってきた。「BRV50PWB10S」は、2層記録で4倍速対応のBD-Rメディア。容量50GBとたっぷり記録できるので、BDレコーダーを買った人にはオススメ。品質にも定評あり。
単3電池は頻繁に使われるものなので、節約と環境を考えて充電式がオススメ。充電式電池といえば、なんといっても長時間もつことで有名なエネループシリーズ。12月1日発売予定の新型エネループ「HR-3UTGA-8TN」は、8色そろってデザインもオシャレになった。エネループ2本を使って、各種USB機器を充電できる「KBC-D1AS」も要チェック。発売前から人気を集めているので予約でゲットだ。
「WC-JU60N」は、たばこのヤニや手あかなど、デスク周りのしつこいヨゴレを落とせる、クリーニング用ウェットティッシュ。パソコン周りに1個装備しておくと便利だ。








全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
記録ディスクは常備が基本!オススメのまとめ買いパック
そろそろブルーレイが買い時!BDプレーヤー/ドライブ特集
世界一速い!? “GT-Rハードディスク”がebayに出品
この冬はホットにアクティブに! 教えて君厳選商品を大公開
Blu-rayドライブをそろそろ買いたいんだけど、価格は最近どうなっているの?
Blu-rayって登場してから結構時間が経ったけど、まだ買い時にならないの?
