もうHDDは買い足さない!ストレージの決定版「LS-XH1.5TL」
動画や音楽を大量にPCにためこんでいる人は、DVDではバックアップしきれずHDDを買い足していることが多いが、場当たり的に買ってると部屋がHDDだらけになりがち。ここいらでちょっと高めのテラ級外付けHDDを買って、データを一箇所にまとめておくべきだろう。
HDDは常に価格が更新されている製品だが、値下げされるたびに新しいHDDを購入していると部屋がHDDだらけになってしまう。テラ級HDDが手頃になった今のタイミングで、多少高くても信頼性のおける製品を買っておけば、長期間使い続けられるし、HDDごとに分散しているデータを一箇所にまとめて管理することができる。
リンクステーションは、PC周辺機器メーカーの老舗であるバッファローの外付けHDDのシリーズだ。パソコン内で容量を占拠している画像や音楽、動画を保存しておくのに最適。外部のネットワークから接続できる「Webアクセス」、デジタル家電からアクセスして動画や画像を再生できる「DLNAサーバー」といった機能を備えているので、単にファイルの貯蔵庫としてだけでなく、メディアサーバとして利用できるのだ。その中でも特にオススメなのが「LS-XH1.5TL」。1.5Tバイトの容量で、実売価格も2万1854円とお手頃だ。
なお、同シリーズには容量が2Tバイトの「LS-XH2.0TL」もあるが、実売価格が4万5230円とかなり高め。違いは容量だけなので、価格差を考えればLS-XH1.5TLの方がオススメだが、どうしてもあと500Gバイトが欲しい、と言う人はこちらを選んでもいいだろう。
2010年01月18日 16時50分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
スマホから自宅にある写真・音楽データへ簡単アクセスできるネットワークHDD
出先でスマホから接続可能なWebアクセス対応ネットワークHDDの4TB版
3月期 第4位:プロセスの優先度を記憶「Process Lasso」
通信速度が速くて消費電力も小さいハブ「LSW3-GT-5EP」
スマホからアクセス可能なLAN接続ハードディスクの3.0TBモデル
おすすめの外付けHDDは?評判のいいメーカーとかあるの?
