3月期 第4位:プロセスの優先度を記憶「Process Lasso」
 ウインドウズではタスクマネージャでプログラム別にCPUのコアや優先度の設定が変更できるのだが、標準のタスクマネージャでは、ソフトを起動するたびにいちいち設定を変更しなければならない。「ProcessLasso」を使えば、プロセスの諸設定を覚えていてくれるので、毎回優先度や使用CPUの設定を変更する必要がなくなり、楽に設定変更できるようになるぞ。
ウインドウズではタスクマネージャでプログラム別にCPUのコアや優先度の設定が変更できるのだが、標準のタスクマネージャでは、ソフトを起動するたびにいちいち設定を変更しなければならない。「ProcessLasso」を使えば、プロセスの諸設定を覚えていてくれるので、毎回優先度や使用CPUの設定を変更する必要がなくなり、楽に設定変更できるようになるぞ。
 例えば動画のエンコードなどでは、タスクマネージャからプロセスの優先度の設定を「高」にすると、ほかのプロセスよりも優先して実行されるようになるため、エンコード時間が短縮できる。また、古いゲームソフトなどではマルチコアに対応していないゲームがあり、シングルコア設定動作に変更しないと、フリーズしたり、同期ズレを起こしたりすることがある。
このツールを使えばプログラムによって設定をいちいち変更する必要がないのでとても便利だぞ。
| 2009年3月期 | Process Lasso | 
| 第4位 | |
| 合計点:17 POINT | |
|---|---|
| 話題性 | ★★★★ | 
| 革新性 | ★★★★ | 
| 実用性 | ★★★★★ | 
| Web3.0度 | ★★ | 
| 悪用厳禁度 | ★★ | 

 インストーラを起動したら、「English」を選択し、Process Lassoをインストールする

 日本語化パッチを起動し、「はい」をクリックしてパッチを当てる

 あとは、プロセスを右クリックすることで、優先度や、CPU関係の設定を変更することができる。これらの設定は次回プロセスが起動したときにも反映されるぞ
■ 2009上半期ツール&サービス 3月の優秀作品一覧
 ≫4位:プロセスの優先度を記憶してくれる「Process Lasso」
2009年06月26日 18時38分

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 3月期 第3位:パソコンに七色の歌声 完全無料の「UTAU」
3月期 第3位:パソコンに七色の歌声 完全無料の「UTAU」 3月期 第8位:祖先の顔を知りたいなら「Devolve me」
3月期 第8位:祖先の顔を知りたいなら「Devolve me」 3月期 第2位:辞書共有で成長する日本語入力「Social IME」
3月期 第2位:辞書共有で成長する日本語入力「Social IME」 3月期 第8位:GizmoDriveで最先端の仮想ドライブをマウント
3月期 第8位:GizmoDriveで最先端の仮想ドライブをマウント 3月期 第4位:火星や海中まで探索!? 「Google Earth」
3月期 第4位:火星や海中まで探索!? 「Google Earth」 3月期 第7位:パケットを徹底的に解析できる「TCP Explorer」
3月期 第7位:パケットを徹底的に解析できる「TCP Explorer」

