ウェブサービスとテレビが融合する「Google TV」の解説動画
Googleとソニーがタッグを組んで開発を進めている「Google TV」。注目度は高いものの、今までのネット対応のテレビとどこが違うの……?という疑問も当然あるはず。Google TVの真髄を知りたいなら、この解説動画をチェックすべし。
ネットとテレビの融合については何年も前から議論されてきており、実際にネット対応のテレビも発売されているが、独自アプリでネットから情報を取得して表示する程度に留まっている。
「Google TV」がそれらと違うのは、テレビの中にYouTubeやFlickerなどのオンラインサービスが入り込んでくるところ。映像を見てもらえば分かるが、検索バーから録画した番組とYouTubeの動画を一緒に検索するといった、よりパソコンに近い使い方ができるようになる。
Google TVの発売は今秋の予定。今のうちから使い方をイメトレしておこう。
2010年06月16日 17時07分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
YouTubeが動画をテレビのように表示する新サービス開始
ユーチューバーに最適!YouTubeの動画公開用のブログをWordPressで構築する
作業用BGMの宝庫!YouTubeを「音楽プレイヤ」として使えるChrome拡張セット
PC向けのYouTube動画やFlickr画像を携帯で見られるDelivr
Googleの管理は国家を超える? ちょっとキモイかも
Googleの10年間の歴史を2分4秒に凝縮した動画
