クリック一発で検索候補を表示する「「Highlight to Search」

ウェブでもっともよく使われる機能の1つである「検索」を、どれだけスムーズに行えるかは、多くのアドオンで試みられてきたが、Chrome用の拡張「Highlight to Search(by Google)」は、その中でもかなり洗練されているツール。テキスト選択からワンクリックで検索が行えるぞ。
「Highlight to Search(by Google)」はChormeの検索機能を強化する拡張だ。テキストを選択すると虫眼鏡アイコンが表示され、クリックすると検索欄と検索候補が表示される。IE8のアクセラレータ機能に似ているが、シンプルに検索窓だけが表示されるので起動も速いし使いやすい。よく検索を行う人は導入しておくと作業効率がアップするだろう。
■ 文字選択から即座に検索を行う

「Highlight to Search(by Google)」をChromeにインストールしよう

Chromeで調べたい単語を見つけたら選択。虫眼鏡アイコンが表示されるのでクリックしみょう

検索欄が表示され、その下に検索候補が並ぶ。調べたいキーワードを選択すると、新しいタブでGoogleの検索結果が表示されるぞ

設定画面では、細かい挙動を設定できる。一番下の「選択されたテキストの下に検索ボタンを表示する」のチェックを外すと虫眼鏡アイコンが表示されず、文字を選択してクリックすることで検索欄が表示されるようになる
2011年03月30日 21時19分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Chromeで選択したキーワードを検索候補付きで即座にGoogleサーチするツール
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Googleにログインしたままウェブ履歴にキーワードを残さずステルス検索する方法
「Google Chrome」の最新バージョンが開発者向けにリリース
マイクロソフトがInternet Explorer 8のRC1をリリース
プラグイン導入で機能拡張できるようになったGoogle Chrome
