Janeの作者が開発 洗練されたTwitterクライアント「Janetter」

「JaneStyle」といえば愛用者の非常に多い、2ちゃんねるビューワーの定番だが、そのJaneStyleの作者が開発したTwitterクライアントソフトが「Janetter」だ。細部まで気の行き届いた、洗練されたクライアントソフトとなっているぞ。
「Janetter」は、国産のTwitterクライアントソフト。いまや数多く開発され多くの人が利用しているクライアントソフトだが。Janetterはそれらの「いいとこ取り」になっており、洗練されたインタフェースは国産クライアント「Tween」のようだが、マルチタイムラインは世界的定番のTweetDeckっぽい…というように、後発の強みを生かした完成度の高いツールとなっているのだ。
今まで色々なTwitterクライアントを試してきたけど、どれも一長一短だった、という人には、決定版になるかもしれないぞ。
■ 洗練された国産のTwitterクライアントソフト

「Janetter」をインストールしよう。Yahoo!ツールバーの導入も一緒に行われるので、不要な人は途中でチェックをはずしておく。インストールが完了したら初期設定画面が開く。Twitterのユーザー名とパスワードを入力し「登録」をクリック

Janetterの公式アカウントである「janetter_jp」をフォローするかどうか聞かれる。最新の情報を受け取りたい場合は「フォローする」をクリックしよう

初期設定が完了するとJanetterが起動。画面上のツールバーに、タイムラインやリプライの新着数が表示される

鉛筆のアイコンをクリックすると、書き込み欄が入力される。ツイート内容を入力して「Send」をクリックすると投稿できるぞ

タイムラインのユーザーアイコンをクリックすると、そのユーザーのプロフィールが表示される。最近のツイートやリプライを見ることも可能だ

右上の「表示モード切り替え」をクリックすると、TweetDeckのようにタイムラインを複数列で表示できる。リプライなど常にチェックしておきたい情報を表示させておくと便利

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」
【まとめ】ツイートの海で溺れないためのTwitterクライアント入門
最強TwitterクライアントがChromeアプリで登場「TweetDeck」
作業中もTwitterの新着を超速でチェックできるWin版「Growl」
Twitterで傷付きたくない人はコレ!「TweetDeck」で見たい反応だけを抽出する
これぞ定番!日本で一番人気のTwitterクライアント「Tween」
