あのサイトの訪問者数はスタジアム何個分?「Web Empires」

ウェブサイトに訪れている人数の規模は、実際に姿が見えないせいかイマイチ実感しにくい。「Web Empires」はウェブの訪問者数を、国の人口と比較したり、巨大スタジアム何個分かを調べることで、違った見方ができるようになるサービス。
よくメディアで使われる「東京ドーム何個分」といった表現。巨大な数を実感的に想像するための例えだが、あの方式で指定したウェブサイトの訪問者の規模を調べられるサービスが「Web Empires」だ。国の人口やシカゴスタジアム(10万人収容)を例にして、規模を比較することができるぞ。
今回はTwitterを例にしてみたが、どれだけ多くの人々が利用しているのが、直感的に把握できただろうか。
■ ウェブサイトの規模を国やスタジアムで表示

「Web Empires」を開いて、規模を調べたいサイトのURLを入力して「GO」をクリック。ここではTwitterのトップページのURLを入力してみる

まずは国の人口に例えて規模を説明してくれる。Twitterのユーザー数はナイジェリアとロシアの中間らしい

インターネットユーザーが100人いると、そのうち8人がTwitterを訪れている
2011年07月15日 12時08分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
更新告知が簡単!ブログの新着記事を独自ドメインでツイート
Twitterが公式のURL短縮サービス「t.co」を今夏に提供予定
表示中のページをTwitterに簡単に投稿できるアドオン「F1」
Twitterで話題になっているページや動画をチェック「Twib」
Twitterを「あとで読む」リストとして活用できる「URL Stocker」
ブログの更新記事をTwitterに自動で投稿する「twitbacker」
