関連のあるリンクを選んでタブで開くアドオン「Links Like This」

画像へのリンクが複数貼られているページなどで、リンクを一度に開きたいときに役立つのがFirefox用のアドオン「Links Like This」だ。選択したリンクと関連のあるリンクを自動選択し、一度にまとめて開くことができるぞ。
2ちゃんねるの画像系のスレッドなど、多くのリンクが貼られているページでは、タブでリンクを一度に開けるアドオンが大活躍する。しかし、関係のない広告やほかのサイトのリンクまで勝手に開いてしまうのが難点といえば難点。「Links Like This」は1つリンクを選択すると、それと関連性のあるリンクを自動判別してタブで開いてくれるアドオンだ。画像収集に大活躍してくれるぞ。
■ 関連のあるリンクだけをタブで開く

「Links Like This」をFirefoxにインストールしよう

リンクを右クリックしてメニューから「Open Links Like This」をクリック
2011年09月01日 15時48分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
1CD-Linux等のLiveCDをWin上で起動するMobaLiveCD
IE・Firefox・Chromeの3大ブラウザ間で自在にページ移動するツールセット
リンクを簡単に新しいタブで開けるアドオン「Drag And Open」
Firefox3.5 RC2と3.0の設定を切り分けて同時起動する方法
MozillaがFirefox向け有料アプリ配信サービスの構想を発表
海外ブログの文章を翻訳しながら読むのに便利なツールがあったら教えて
