Googleニュースをグラフィカルに表示 「newsola」なら主要な事件や話題を一望できる

毎日の情報収集にGoogleニュースを活用している人は多いはずだが、新聞と違って情報が羅列されるだけなので、いまいち重要度が実感的に分からない。「newsola」を使えば、各ジャンルでどのニュースが重要度が高いのか、一発で分かるようになるぞ。
「newsola」は、Googleニュースをグラフィカルに色分けして表示するサービスだ。新聞は紙面の扱いの大きさによって事件や話題の重要度がすぐに分かるようになっている。ひるがえってウェブでは、どの記事も扱いが同じなのでどれから読んでいいのか分かりにくい。
「newsola」では新聞と同様に、Googleニュースから取得した記事を、重要度ごとに大きさを変えて表示。また、ジャンルごとに分けられているので、国内や経済、スポーツなどで、どの記事がトップニュースになっているのかが一目で分かる。
ニュースをひとつひとつ追いかけるのがカッタルイ、という日は、「newsola」でざっくりその日の話題を見渡して、気になったものから見ていく……といった使い方もいいだろう。
■ Googleニュースをグラフィカルに表示する

「newsola」を開くと、Googleニュースから取得したニュースが表示される。ジャンルごとにカラーリングで分けられており、表示枠が大きいほど重要度が高いニュースとなる

上の「World」「National」「Finance」「Tech」などから、ジャンルを有効にできる。例えば「Tech」だけを選択すると、画面全体がテック系の記事の表示になる
2012年04月23日 21時48分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
TwitterやFacebookで話題の記事をコメント付き表示するニュースサービス
「Don’t be Evil」を忘れた今のGoogleを痛烈に批判するアニメ
2009年3月はWWW誕生から20年! CERNが記念式典を中継
Google支配の抵抗勢力は日本? 世界のGoogleシェアマップ
GMDLで「Something not quite right with this page」とエラーが出て地図データを落とせない
iPod touch用の国産漫画ビューア「iComic」
