スマホからアクセス可能なLAN接続ハードディスクの3.0TBモデル
スマホの内蔵ストレージはPCのHDDと比べると容量が小さい。そこでスマホには常時使うファイルだけ入れておき、それ以外はPCなどに保存して、必要に応じてコピーするのが一般的な使い方だ。ただ、ファイルが必要になるたびにいちいちスマホをPCに接続するのも面倒だ。アイ・オー・データ機器から発売されたLAN接続タイプのHDD「HDL-CE3.0B」なら、スマホから専用アプリで直接アクセスできるので手間がかからない。
「HDL-CE3.0B」は、LAN内の機器でファイルを共有できる、LAN接続のHDDだ。本製品にファイルを格納しておけば、家庭内などのLAN内の各種機器からファイルを閲覧することができる。家族で写真や動画などを共有するといった用途にうってつけの製品だ。
本製品の特徴としては、専用アプリの「リモートリンク2」を使うことで、スマホから簡単にアクセスできること。HDD内に保存された動画、写真、音楽、オフィスファイルなどの閲覧・ダウンロードが行えるだけでなく、スマホで撮影した動画や写真のファイルをHDDにアップロードすることも可能。また「iobb.net」アドレスを使って、外出先からでも自宅のHDDにアクセスが行うこともできる。
本製品は従来モデルのHDL-CE1.0B(1TB)、HDL-CE2.0B(2TB)よりも、さらに容量がアップし、容量が3.0TBとなって、たっぷりファイルを保存できるようになった。価格は3万600円だ。
・I-O DATA LAN&USB接続ハードディスク「LAN DISK」 3.0TB HDL-CE3.0B
・I-O DATA LAN&USB接続ハードディスク「LAN DISK」2TB HDL-CE2.0B
・I-O DATA LAN&USB接続ハードディスク「LAN DISK」1TB HDL-CE1.0B

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
おすすめの外付けHDDは?評判のいいメーカーとかあるの?
RAIDで高速転送/ミラーリングが可能 4Tバイトの大容量ストレージデバイス「HDL2-A4.0」
1.5TBもお手頃に! 今週は人気外付けハードディスク特集だ
HDD不足に悩んでる人は要Check! 今週のお買い得アイテム
容量4Tバイトで2万円を切った! 大容量HDDは「WD My Book」を選べ
出先からデータをDL! スマートフォンからのアクセスに対応したLAN DISK
