Gmailに新たに「タブ」機能が追加 受信メールが自動で分類されるように
Gmailの受信トレイには、大量にメールが溜まるもの。メールを条件ごとに分類するためのフィルタリング機能もあるが、面倒なので毎回、手作業で不要なものをアーカイブに送っている人が多いだろう。そんな人のために、Gmailに「タブ」機能が追加されぞ。
Gmailに新たに追加された「タブ」は、届いたメールを自動で分類する機能。「ラベルによるフィルタリング機能と同じじゃん」と思うなかれ。この機能では、ユーザーによる振り分けルールの設定は不要。Googleが独断でもって、メールをジャンル分けするという機能なのだ。
具体的には「ソーシャル」「プロモーション」「フォーラム」といった所与の4つのジャンル(タブ)に、メールが分類される。ジャンルの追加や変更には対応しておらず、振り分けルールの変更もできないが、Googleのテキスト認識機能がフルに発揮されているため、振り分けの精度は極めて高い。
従来のようにユーザーがカスタマイズするのではなく、Googleがユーザーの都合がいいように勝手に振り分けるというサービス。メールの中身が見られているようで、気持ち悪くもあるが、受信トレイが乱雑になっている人には大助かりだろう。
■ Gmailに到着したメールを自動的に分類する

Gmalの右側にある歯車アイコンをクリック。「受信トレイを設定」という項目が追加されているので、クリックしよう

新たに追加された機能「タブ」の表示・非表示を切り替えられる。チェックボックスを有効にしたタブが表示されるぞ。各タブにカーソルを当てると、機能の説明と該当するメールが表示されるので、どのように分類されるかをチェックしよう

利用したいタブのチェックボックスを有効にしたら「保存」ボタンをクリックする

Gmailの受信トレイに戻る、新しく追加されたタブ機能の説明が表示される。この丁寧なガイドぶりは、さすがはGoogleといったところ。「OK」をクリックして終了させよう。

Gmailのメール一覧の上に、タブが表示される。それぞれのタブをクリックすると、該当するメールだけが表示されるぞ(メインにはすべてのメールが表示される)

それぞれのタブに分類されたメールでも、スターを付ければメインに移動する。例えば「プロモーション」に届いたユニクロのクーポンのメールにスターを付けると……?

このように、「プロモーション」タブと同時に「メイン」にも表示されるようになる。これで、スターを付けたメールが、ほかのタブに分類されて見失うといった自体も起きない

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「Send To Gmail」でGMailにファイルをバックアップ
旧Gmailのメール環境を独自ドメインのGoogleAppsに移行する
GoogleAppsにドメインを設定 Gmailを好きなメールアドレスで使う
メインのメールアドレスを全部Gmailに転送して外出先でメールチェックしたい。
ChromeをGmail専用にしてほかのブラウザと共存
4月期 第1位:Gmailをもっと便利にするGmail Labsが金賞ゲット
