スマホの動画や写真をワイヤレスでテレビに映せるユニットが大幅値下げ
スマホに入れた動画や写真を大人数で楽しみたいとき、スマホのちっちゃい画面にみんなで群がるのは窮屈だ。近くにテレビがあるなら、テレビに映して大画面で楽しんだほうが迫力があるし快適でもある。アドバンスト・コミュニケーションズの「iSenseTV OTD-1300」を使えば、無線LANを使ってワイヤレスでスマホ内のファイルをテレビに映すことができるぞ。
●スマホの写真・動画・音楽などを簡単に映し出せる
「iSenseTV OTD-1300」は、スマホ内にあるメディアファイルを手軽にテレビ画面に映し出せるユニット。iSenseTVをHDMIケーブルでテレビにつないだら、スマホで専用アプリを起動する。するとスマホ内にある写真・動画・音楽といったメディアファイルや、YouTubeの動画などをテレビを使って再生できるのだ。
動画フォーマットは最大1080p/30fpsのH.264(MP4/3gp、音声AAC-LC)、MP4(MP4/3gp、音声AAC-LC)に対応。音楽はAAC-LC(mp4、m4a、aac)、MPC3、PCM(WAV)に対応する。無線LANはIEEE 802.11b/g/nだ。対応OSはAndroid 2.3.3以上で、AC/DC電源アダプタ、USB電源ケーブル、HDMIケーブルなどが付属する。実売価格は1万2000円前後から3200円前後まで値下がりしている。
・アドバンスト・コミュニケーションズ 超小型スマートTV iSenseTV OTD-1300 ブラック OTD-1300
・ニュースリリース
☆そのほかの新製品発売スケジュールはこちら→スマホ新製品ニュース - あんスマ
2013年07月17日 13時45分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ゲーム画面をパソコンへ!実況配信用のキャプチャーボード!
DIGA連携でテレビや録画番組をWi-Fi経由で楽しめる7インチAndroid端末が値下げ
手元を映せるWEBカメラ!マイク内蔵で通常のWEBカメラとしても!
ネットやパソコン内にある動画を大画面テレビで再生できる無線LAN対応メディアプレイヤ「WD TV Live」
DVIをHDMIに変換!旧式のモニターに映像をデジタルで投影!
純正品の約半額!iPhone画面のミラーリングをとりあえず安く済ませたい方に!
