YouTubeを音楽プレイヤにするなら複数タブ再生を管理できる拡張が便利
YouTubeやニコニコ動画を音楽プレイヤ代わりに利用していて困るのが、大量にタブを開いたとき、どのタブで再生していたか分からなくなること。急な来客や電話で音楽を止めたいのに、タブが多すぎてどれか分からない……という事態を一発解決するアプリがあるぞ。
タブブラウザで、どのタブでYouTubeやニコニコ動画の再生が行われているか、分からなくなって混乱するときは、「MuteTab」を利用しよう。Chrome用の拡張で、展開中のタブの中から、メディア再生中のものをピックアップし、再生や停止を操作できる。
すべてのタブで行われている再生を一度に停止させることも可能で、急に音を止めたいときにブラウザを終了させることなく対応できるのが便利。バックグラウンドでの動画や音声の再生のオン/オフも切り替えられるので、余計な音声を止めたいというときにも便利。動画サービスを音楽プレイヤにしているChromeユーザーは必携の拡張となっている。
■ 大量のタブから再生中のタブを見つけ出して操作する

「MuteTab」をChromeWebStoreからダウンロードし、Chromeにインストールしよう

Chromeで大量にタブを開いて、その中にYouTubeのページが含まれている場合、どのタブで動画が再生されているのか分からず、音を止められない、ということになりがち

ツールーバーの「MuteTab」のアイコンをクリック。「Current tab」には表示させているページが、「Buckground tabs」には再生可能なメディアのページが表示される。クリックすると、そのページのタブが選択される

各ページには停止ボタンと再生ボタンがある。YouTubeなどのメディアサービスの再生/停止をここからコントロールできる。タブを閉じることも可能だぞ

どのタブで音が再生しているのか分からないが、とにかく音を停止させたい場合は「stop all tabs」をクリックすれば、全てのタブの再生をストップさせられる

「Enable autostop background tabs」では、バックグラウンドに回っているタブでの再生のオン/オフを切り替えられる。「Disable~」にすると、前面にないタブの動画や音声は自動的に停止される

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「あとで読む」に最適 Feedlyで気になった記事をバックグラウンドで開くChrome拡張
大量のウェブページのタイトルとURLをまとめてリスト化するChrome拡張
Chromeでタブを開きすぎて動作が重くなる現象を休眠機能で回避する
Chromeで利用中以外のタブをサスペンド(休止)状態にして軽さを取り戻す
YouTube対応!音楽のジャンルによって音質を最適化できるサウンドイコライザー拡張
Chromeが重いときはコレ 展開中のタブの組み合わせを一時保存する拡張機能
