インストールを妨害する「Window SmartScreen」を無効にする方法
ウインドウズ8で新しいツールをインストールしようとしたら、謎のエラー画面が出てブロックされたことはないだろうか。その正体は、ウインドウズ8から導入されたセキュリティ機能「Window SmartScreen」。ツールをインストールする機会の多い人は、この機能を回避する方法をチェックしておこう。
 「Window SmartScreen」は、ウインドウズ8のセキュリティ機能で、システムを監視しプログラムによる改変をブロックする機能。しかし、ツールによっては通常のインストールでも反応してブロックすることがある。「詳細設定」を開いて、再度インストールを実行すればいいが、毎度この作業を行うのは面倒だ。頻繁にソフトをインストールしている人は、「Window SmartScreen」の機能をコントロールパネルから無効にしておこう。
 なお、Window SmartScreenの停止により、当然セキュリティリスクは高まる。ウイルう対策ソフトなどの安全対策を必ず行なっておくこと。
■ Windows SmartScreenによるアクセス制限を

 ウインドウズ8で、いつもどおり実行ファイルをダブルクリックして新しいツールをインストールしようとすると……?
 

 「Windows SmartScreen」によって起動が停止させられることがある。この場合は、「詳細情報」をクリック
 

 「実行」をクリックするとインストールが行われる。が、インストールのたびにこの手順を行うのは面倒だ
 

 ウインドウズ8のコントロールパネルから「アクションセンター」をクリックしよう
 

 左のメニューの「Windows SmartScreen設定の変更」をクリックする
 

 「認識されないアプリをどのように処理しますか?」が表示される。「何もしない(Windows SmartScreenを無効にする)」を選択して「OK」をクリックしよう
 


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる ウインドウズ8で「WindowsによってPCが保護されました」とエラーが出る
ウインドウズ8で「WindowsによってPCが保護されました」とエラーが出る 【ウインドウズ7完璧導入術】XPから7へ完璧に移行する
【ウインドウズ7完璧導入術】XPから7へ完璧に移行する インドアからアウトドアシーンまで使いやすい!持ち運びの利便性に特化したBluetoothスピーカー!
インドアからアウトドアシーンまで使いやすい!持ち運びの利便性に特化したBluetoothスピーカー! PC版LINEと、Windows 8版LINEは何が違うの?
PC版LINEと、Windows 8版LINEは何が違うの? レジストリの不要な無効項目を削除する「Free Windows Registry Repair」
レジストリの不要な無効項目を削除する「Free Windows Registry Repair」 実売2万7800円の超激安 XP搭載ノートパソコン「Wind U135」
実売2万7800円の超激安 XP搭載ノートパソコン「Wind U135」

