デジカメやスマホの写真画像のExif情報を一括削除したい
デジカメやスマホで撮影した写真データには、撮影日時や撮影機種が記載されたExif情報が埋め込まれている。ブログなどに公開したいときは、これらの情報を削除してからアップロードするのが基本。大量のExif情報をまとめて削除できる「Easy Exif Delete」が便利だ。
「Easy Exif Delete」は、写真データからExif情報を削除するツール。大量の画像を登録して、一括で削除処理できるのが便利だ。
Facebookなど一部のSNSでは、公開される画像から自動的にExifをカットする機能が付いているが、自分のブログやサイトで公開する場合や、掲示板に貼り付ける場合、撮影時の情報が残っていると何かと都合が悪いこともあるだろう。不特定多数に公開する際には、このツールでExif情報を削除してから、アップロードするのが基本だ。
■ デジカメ写真のExif情報をまとめてカットする

デジカメやスマホで撮影した写真のファイルには、「Exif」と呼ばれる情報が埋め込まれており、画像のプロパティを開くと、撮影日時や撮影した機種が分かってしまう

「Easy Exif Delete名」をダウンロードし展開。起動したら「Select Images」をクリックして、Exif情報を削除したい写真を選択する。ドラック&ドロップでは登録できないのに注意

登録した写真を選択した状態で「Delete Exif」をクリック。Exif情報を削除しよう
2013年11月21日 23時34分



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
アリバイ工作はExifビューワでバレバレ!「F6Exif」で偽装だ
ブログで公開されている写真がどんな機材を使って撮られたか調べられる拡張
アリバイ工作などがバレバレになる「EXIF」の確認/隠蔽方法
デジカメやスマホで撮った写真をExif情報を元に年月別で自動フォルダ分類するツール
必要十分なデジカメ写真用EXIFシェル拡張「EXIF Shell Extension」
WordPressに日本語ファイル名の画像をアップしたときにページURLが日本語になるのが嫌
