「Padre」でPerlのコードを実行するとコマンドプロンプトが起動する
Perlの実行環境として、もっとも手軽なのが「Padre」。コマンドプロンプトを使わなくなても、メモ帳から直接コードを実行できるので、Perlを試してみたい初心者にも最適。しかし、実際に使ってみると何故かコマンドプロンプトが起動してしまう。
「Padre」はPerl専用のテキストエディタ。書き込んだコードを実行するとツール内の「出力」タブに結果を出力することができる。コマンドプロンプトよりも敷居が低いのが魅力だが、いざ使ってみるとやっぱりコマンドプロンプトが起動する。これは初期設定では外部のウインドウを利用する項目が有効になっているためだ。「設定」から項目を無効にすれば、「出力」タブが利用できるようになるぞ。
■ 「Padre」でPerlの出力結果をタブに表示する

 「Padre」を公式サイトから「DWIM Perl 」をダウンロードし、インストール。起動したら、さっそくテスト用のコマンドを入力して「スプリクトを実行する」をクリックすると……?
 

 コマンドプロンプトが起動する。コードは実行されているが、本来、このツールはツール内のタブで出力内容を確認できるはず
 
2014年02月10日 21時06分





 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 冷たい風をがっちりブロック! 「PEARL IZUMI 82 サイクル イヤーウォーマ」
冷たい風をがっちりブロック! 「PEARL IZUMI 82 サイクル イヤーウォーマ」 ニコニコ動画の「マイリスト」をiPodに入れて持ち出せる
ニコニコ動画の「マイリスト」をiPodに入れて持ち出せる ヨーヨーで発電してiPhoneなどを充電できる「iYO」
ヨーヨーで発電してiPhoneなどを充電できる「iYO」 ケータイに動画を保存して外出先でゆっくり見よう
ケータイに動画を保存して外出先でゆっくり見よう ATOKが天気予報チェッカーやRSSリーダーにもなる
ATOKが天気予報チェッカーやRSSリーダーにもなる ファミコンの登場から27年目にして新作ソフトが発売される
ファミコンの登場から27年目にして新作ソフトが発売される

