ToDoリストをオンライン共有できるクラウド型タスク管理サービス「Producteev」

0220_00.jpg

やるべき作業を一覧にして記録しておくタスク管理ツール。「ToDoリスト」とも呼ばれたりする。仕事をスムーズに進める上で欠かせないが、しっくりくるツールがなくて結局メモ帳に書き留めている人も多いはず。「Producteev」は、ブラウザやスマホから利用できるクラウド型のタスク管理ツールだ。

「Producteev」は、オンラインで情報を共有できるタスク管理ツールだ。複数のユーザーを登録したり、プロジェクトごとに分けて管理できるので、複数のタスクがごちゃごちゃになる心配がない。複数のユーザーでタスクを共有することも可能で、部下や仲間がどんな作業を抱えているのか、ひと目で分かるようになっている。一部のタスクのみ非公開にすることもできるぞ。
ブラウザで操作するオンライン版のほか、iOS・Android対応のアプリも提供されているので、どこにいてもタスク一覧を参照できるのも魅力。本格的に仕事のタスク管理を進めてみたいという人にオススメ。

■ 複数のユーザーでプロジェクトごとにタスクを管理する

producteev_01-thum.jpg
Producteev」を開いて、メールアドレスを入力して「SIGN UP FOR FREE」をクリック。初期設定を行おう

producteev_02-thum.jpg
「Producteev」では3つのカラムの機能を押さえておこう。「People」には、Producteevを利用するユーザーを登録する。「+」をクリックして新しいユーザーを追加すれば、タスクの内容を共有できるぞ

producteev_03-thum.jpg
「My Projects」でプロジェクトを作成して、プロジェクトごとにタスクを分けて登録できる。「Tasks」では作成したタスク全体、「Activity」では日毎のタスクの変更のログを参照できる。「+」をクリックして新しいプロジェクトを作成しよう

producteev_04-thum.jpg
プロジェクト名と内容を入力して「Start a Project」をクリックしよう

producteev_05-thum.jpg
プロジェクトが作成された。「+」に続けてタスクの内容を入力して「Enter」キーを押す

producteev_06-thum.jpg
タスクが登録された。「○」をクリックするとチェックマークが有効になりタスクに横線が引かれ、タスクが終了したことが一目で分かる。重要なタスクの場合は星マークですぐ分かるようにしよう

producteev_07-thum.jpg
作成したタスクにはタグを登録することで分類できる。「+Add labels」をクリックしてラベルを追加しよう

producteev_08-thum.jpg
追加したタグは3つ目のカラム「Labels」に追加される。ここからプロジェクトを横断してタスクを探すことができるぞ

2014年02月20日 19時22分
©教えて君.net All Rights Reserved.