Twitterでの感想チェックに最適 リツイート直後にどんな発言が続くかを調べるサービス
Twitterで自分のツイートがリツイートされて話題になるのは嬉しいもの。しかし、本当に肝心なのはリツイートされた直後のツイート。そこに前のツイートに関する話題や感想が追記されることが多いからだ。「リツイート直後のツイートを表示するやつ」で確認してみよう。
「リツイート直後のツイートを表示するやつ」は、Twitterでのリツイートの直後のツイート内容を調べるサービスだ。あるユーザーがリツイートしてから10分以内に投稿した、つまり連続した一連のつぶやきを表示する。これにより、リツイートされた事実以外にも、その直後にどんな発言があるかをチェックできるのだ。
まったく無関係なつぶやきである場合も少なくないが、逆にリツイートの直後に本音の感想が現れることもある。リツイートされた回数だけでなく、言及した人たちの間の評判を知りたいという場合に便利なサービスだぞ。
■ リツイートと合わせて直後の投稿内容を表示する

「リツイート直後のツイートを表示するやつ」を開き、右上の「Sign in with Twitter」でTwiterに自分のアカウントでサインインしよう

サインインすると、Twitterの最近の投稿順に、リツイートもしくはお気に入りに追加されたものが表示される

各投稿にある「リツイート直後のツイートを表示」をクリックしよう

そのツイートがリツイートされた直後(10分以内)に、続けてどのようなコメントが投稿されているかが分かるぞ。表示件数は最大で100件

右側の「オプション設定」では、同じユーザーの2つ目以降のツイートを表示するように設定を変更できる
。何回にも分けてコメントを投稿しているユーザーがいる場合は、この機能でチェックしよう
2015年02月11日 13時48分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
まったり楽しみたいTwitterウオッチャー向け「Seesmic Look」
年度末はTwitterの「フォロー整理」 いらない人を切ってタイムラインをスッキリさせよう
メールだけでTwitterを読んだり投稿できるサービス「yabmin」
Twitterの「リスト」に簡単にユーザーの追加や削除ができる管理ツール
最近ツイートしなくなったフォロアーを除外できる「UnTweeps」
話題になりやすい時間帯にTwitterを予約配信する「Timely」
