最近ツイートしなくなったフォロアーを除外できる「UnTweeps」

Twitterを始めた頃、面白さを少しでも理解しようと手当たり次第フォロワーを増やした人もいるのではないだろうか。当時始めたユーザーの少なからずが今ではTwitterを止めてしまっている。「UnTweeps」で使われていないアカウントを削除しよう。
Twitterで発言しなくなったユーザーはタイムラインに現れることもないので、邪魔というほどではないのだが、フォロワーのリストに使われていないアカウントがいつまでも登録されているのはスッキリしない。「UnTweeps」では一定期間ツイートのなかったユーザーをピックアップしてくれるので、まとめて削除しておこう。
■ 投稿のないユーザーをリスト化して削除

自分のTwitterにログインした状態で、「UnTweeps」のページを開いて「Sign in with Twitter」をクリックしよう

Twitterアカウントへの接続の確認画面が表示される。「許可する」をクリックしよう

「List stale Tweets」をクリック。初期設定では30日以上発言のないユーザーを表示するようになっている

発言のないユーザーが一覧で表示される。ユーザーにチェックが入っているのを確認して「Unfollow Selected Tweeps」をクリックすると、そのユーザーがフォローから外れるぞ
2011年06月06日 13時10分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterで「フォロー返し」してくれない人を発見「just unfollow」
Twitterでどのリンクが人気かが分かる「COUNTING TWEETS」
まったり楽しみたいTwitterウオッチャー向け「Seesmic Look」
Twitterで話題のページが上位に来る検索サービス「TOPSY」
条件に応じてTwitterのユーザーを整理できる「ManageFiltter」
出版社がTwitterを使うときの心得10ヶ条
