SpotifyやSoundCloudからセレクトされた人気の楽曲を連続再生する無料音楽サービス
海外では無料の音楽共有サービスが大人気だ。しかし、いきなりその世界に飛び込んでも、あまりに楽曲の数が膨大で、どれを聞いていいのやら……という状態になりがち。「Undrtone」は、複数の音楽サービスを横断してオススメを紹介してくれるツール。
「Undrtone」は、Rdio、Spotify、SoundCloud、BeatsMusicといった音楽共有サービスから、話題の楽曲を紹介してくれるサービスだ。起動すると、今話題になっている楽曲のジャケットが表示されるので、その中から気に入ったものを見つけるだけでOK。どれを選んでもレベルの高い作品揃いだが、そこからさらにジャンルを限定したり、特定のユーザーのレコメンドをチェックすることもできる。
スマホアプリとして海外で大人気のツールのChrome拡張版だが、パソコンからでも充分に楽しめる完成度となっている。あまり手間をかけずに作業中のバックミュージックを探したい、という人に最適なツールだぞ。
■ 無料で聴ける楽曲を集めた音楽サービス

「Undrtone」をChromeWebStoreからインストールしよう

起動すると、Chromeとは別ウインドウで「Undrtone」の画面が開き、楽曲のジャケットが表示される。ユーザー登録しなくても、音楽を聴くことは可能

興味のある楽曲のジャケットの上にカーソルを置くと再生ボタンが表示されるのでクリックしよう。なお、右下に「30」とあるのは、30秒限定の試聴版

再生や一度停止などは、画面の下の操作バーから行う。楽曲をリスト化しての曲送り、曲戻りもここから行える

左上の「MENU」を開いて、「Tags」をクリックするとジャンルごとの人気曲を探すことができる。「People」では、人気のユーザーが表示され、その人が紹介している楽曲を楽しむことが可能


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ワードやエクセルなどローカルのオフィス関連のファイルを編集できるChrome拡張
必見!Chromeの拡張機能(アドオン)に隠れたスパイウェアを検出して削除するセキュリティ対策ツール
iTune Storeは高い! 激安MP3販売は「isound.be」がオススメ
真っ暗な画面で集中してテキスト作成できる「Write Space」
もう専ブラは不要 Chromeを2chブラウザ化する拡張「read.crx」
過去の名作を快適に読みたい!「青空文庫」を縦書き化+メイリオで美しく表示する
