Chromeでタブを開くだけでメモ帳として使える「Papier」
情報収集のためにネットサーフィンをしていて、気づいたことをメモに書き留めることもあるだろう。新たにメモ帳を立ち上げたり、紙に書いたり、というのは少し手間なもの。Google Chromeの拡張機能「Papier」なら、Chromeのタブを開くだけで、すぐにメモ帳機能として使用することができる。
新しいタブを開くだけ!
使い方は簡単。Chromeで新しいタブを開く(Ctrl+T)だけで、そのタブがメモ帳となる。基本的にはWibdowsのメモ帳のようにテキストを入力するものだが、ボールド体やイタリック体にするなど、ある程度のフォントもいじることができる。メモ中の重要なところはボールド体にするなど、ぱっと見で要点をわかりやすくするのにも便利そうだ。ちなみに、画面右下には書いた文字の分量が表示されている。何文字以内でまとめたいなどといった場合にも一目でどれだけ書いたのかわかるので、とても便利だ。
メモの印刷や画面の明るさ調節も可能!
左下のメニューをクリックすると、メモの印刷や、画面をナイトモードに切り替えたりできる。飛蚊症がキツくて、あんまり画面が明るいのはしんどいので、この機能はちょっと助かる。印刷機能についても、他のワードパッドなどに写し直す必要がないので、手間をかけずに印刷することができる。また、先ほど書いたボールド体やイタリックにするなどのフォントは、このメニューからも設定することができる。
良いアイデアというのは、泡のようにふと浮かんでは消えてしまうもの。せっかくのアイデアが忘却の彼方…なんてならないように、メモの準備は万全にしておこう。
2016年03月17日 23時14分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【Chrome使い方講座1】GoogleChromeの便利な基本技を確認
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
「万能ウェブサーチャー」にマウスジェスチャ機能が搭載
爆速で進化中!? Chrome Ver.2のプリベータ版が登場
Chromeで英文を一発ポップアップ翻訳「Bubble Translation」
Google Chromeの最新バージョンが出てるみたいだけど、アップデートされないよ?
