【まとめ】「Minecraft PE」の新ワールドで友達と遊べる!ConoHaのVPSに「PocketMine-MP」を導入する
スマホやタブレットで気軽に遊べることから大人気の「Minecraft PE」。実は一人で遊ぶだけでなく、複数人と同じ世界を共有して遊ぶ機能があることをご存知だろうか。ConoHaのVPSに「PocketMine-MP」を導入して接続すれば、サーバーに知人を招待して、世界構築の共同作業を行えるようになる。今回はその導入方法を解説していくぞ。
■ 「PocketMine-MP」を独自サーバーで共同プレーする
最近は教育現場に取り入れられるなど、ゲームの範疇を超えて支持を集めている「Minecraft」。パソコン版だけでなく、家庭用ゲーム機やスマホなどマルチプラットフォームでリリースされているが、その中でも手軽に遊べることから特に人気なのが、スマホ/タブレット向けのアプリ「Minecraft PE」だ。
「Minecraft」は、基本的には広大な世界の中で一人で遊ぶゲームだが、サーバーを自分で用意することで、複数のユーザーを招待したマルチプレイも可能となっている。「Minecraft PE」にもそのためのプログラム「PocketMine-MP」が提供されており、VPS(仮想専用サーバー)にインストールすることで誰でも遊べるようになる。とはいえ、サーバーの構築と運用はやや難易度が高め。「PocketMine-MP」を利用したいけど自信がないという人もいるだろう。
そこで、ConoHaが提供しているVPSサービスがオススメだ。月額900円から利用できるリーズナブルなVPSを利用できる。サーバーの管理が容易なので、初めてVPSを使いはじめるという人にもピッタリだ。ConoHaのVPSに「PocketMine-MP」を導入する手順をまとめたので、ぜひ参考にして欲しい。
■「PocketMine-MP」をConoHa VPSにインストールする
「Minecraft PE」用のサーバーを構築するためのソフトが「PocketMine-MP」だ。VPSに導入すれば、自分だけのMinecraftの世界をサーバー内に創造し、ほかのユーザーを招待して一緒に遊ぶことが可能。ここではConoHaのリーズナブルなVPSを登録して、初期設定を行い、「PocketMine-MP」をインストールするための準備を行なうぞ。
詳しくは前回記事のコチラ→「Minecraft PE」用のサーバーを自分で用意!「PocketMine-MP」をConoha VPSにインストールする
■ ConoHa VPSで「PocketMine-MP」を運用する
ConoHaのVPSの用意ができたら、「PocketMine-MP」のインストールを行う。VPSの操作はコマンド入力で行わなければならないので、若干敷居は高いがソースコードの変更といった操作は不要。手順を進めていけばインストールが完了する。あとはプログラムを有効にして、スマホやタブレットの「Minecraft PE」から公開中のサーバーに接続するだけでOKだ。
詳しくは前回記事のコチラ→Minecraft PEの世界をサーバー内に構築!ConoHa VPSで「PocketMine-MP」を運用する
「Minecraft PE」は頻繁にバージョンアップが行われていて、それに合わせて対応する「PocketMine-MP」のバージョンも変化する。「PocketMine-MP」はオープンソースで様々な場所で公開されているので、上手く動作しない場合は、自分の環境に合ったものをインストールしよう。また、「PocketMine-MP」のバージョンや利用する人数によっては、VPSのスペックに不足があるかもしれない。ConoHaのVPSでは手軽にスペックアップも行えるので、快適に利用できる環境に移行するといいだろう。
なかなか初心者は手を出しにくいVPSだが、ConoHaなら分かりやすいインタフェースでコストも安く、手軽にスタートできる。ConoHaのVPSで「Minecraft PE」の新しい世界を楽しもう。


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Minecraft PEの世界をサーバー内に構築!ConoHa VPSで「PocketMine-MP」を運用する
「Minecraft PE」用のサーバーを自分で用意!「PocketMine-MP」をConoha VPSにインストールする
ラピュタやシガンシナ区を完全再現!? 「Minecraft」のマルチプレイ用サーバーを独自ドメインで開設する
大勢の仲間とマルチプレイ!Minecraftサーバーを独自ドメインと組み合わせて公開する
[図解]Mastodon(マストドン)インストール方法【まとめ】
マストドン(Mastodon)のドメイン登録からインストール方法までを解説!
