記事一覧
カジュアルなデザインと豊富なバリエーション!色味がかわいいBluetoothスピーカースピーカー!
最近はBluetoothで使えるワイヤレススピーカーも増え、スマホで音楽を聴く機会も増えてきた。Bluetoothで接続すれば、有線接続のごちゃごちゃした煩わしさからも解放される。かつてBluetoothスピーカーといえば音を犠牲にするかバ ...
2016年04月16日07時23分LINEをパソコンで起動させようとしたけど、ログインできない。原因は何?
PCでLINEにログインできない原因はスマホのLINEの設定で他の端末でログインを許可していないからだ。許可する方法は以下のとおりだ。 1、まずスマホでLINEを起動させよう。 2、一番下の丸三つのアイコンをタップしよう。 3、「設定」をタ ...
2016年04月15日23時45分【初心者】LINEのIDを教えたのに検索しても見当たらないと言われた。どういう事なの?
LINEでIDを検索してもらっても自分が出てこない場合はID検索をオフにしている場合があるぞ。 自分のIDを検索出来るようにするには以下の手順を追って、検索出来るようにしよう。 やり方① 1、まずLINEを起動させる。 2、丸三つのアイコン ...
2016年04月15日23時44分超急速充電に対応したモバイルバッテリー「瞬速2200」
軽量で持ち運びしやすい小型のモバイルバッテリー。荷物になることなく使用できてとても便利だ。しかし、本体の充電に時間がかかり過ぎることがしばしば。なかなか出かけることができずに困ることがある。そこで早速用意したのが、超急速充電に対応したモバイ ...
2016年04月15日20時00分自転車で快適に使用できるスリングバック「Thule Pack'n Pedal Commuter Sling」
自転車でも快適に使用できるスリングバック。出かけるときにもコンパクトで持ち運びしやすい。しかし、急に天候が崩れて雨が降り出することもしばしば。荷物がびしょ濡れになってしまうこともある。そこで早速用意したのがアウトドアでも使用できるスリングバ ...
2016年04月15日18時00分手のひらサイズの大容量モバイルバッテリー「700-BTL022W」
タブレットなども余裕で充電できる大容量バッテリー。スマホを複数回充電できてとても便利だ。しかし、大容量であるために大きく重いことがしばしば。持ち運ぶ際には少々苦労することが多い。そこで早速用意したのが、手のひらサイズの大容量モバイルバッテリ ...
2016年04月15日16時00分小型軽量のメンテナンスツールを使う「クランクブラザーズ Y16 ツール」
暖かい日差しがさしてくる4月。天気がよければ、自転車で出かけるようにしたい。しかし、突然使い始めたせいかトラブルが続発。急に調子が悪くなって引き返すはめになる。そこで新たに用意したのが、小型サイズのメンテナンスツール「クランクブラザーズ Y ...
2016年04月15日14時00分モバイルバッテリーにもなるソケット充電器を使う「NOMAD Roadtrip」
移動中でも気軽に給電できるソケット充電器。目的地に着く前にスマホを充電できてとても便利だ。しかし、うっかり充電し忘れてしまうこともしばしば。モバイルバッテリーもなくて途方に暮れてしまうこともある。そこで新たに用意したのが、モバイルバッテリー ...
2016年04月15日12時00分音質にこだわったBluetoothイヤホンを使う「R6 Bluetooth」
軽量で持ち歩きやすいBluetoothイヤホン。帰りでも気軽に音楽が楽しめてとても便利だ。しかし、ワイヤレスのために音質がいまいち。ヘッドホンのような迫力あるサウンドが楽しめない。そこで新たに用意したのが、音質にこだわったBluetooth ...
2016年04月15日10時00分木彫りで大容量!落ち着いた雰囲気を演出してくれるアロマディフューザー!
夜は毎日残業、家に帰ってからも家事や育児に大忙し。土日は町内の集まりや休日出勤。現代人は常に疲れとストレスに悩まされている。疲れがたまっていると、肌の調子に影響を及ぼす。そこにストレスが加わって肌がカサカサ…。そんな調子で年中お肌トラブルに ...
2016年04月15日09時21分LINEで友だちをブロックしたら相手に知らされるの?ブロックした後どうなっているのかわからない。ブロックの影響や効果を教えて欲しい。
ブロックした相手にはブロックした事の知らせは届かない。人間関係が崩壊されないように相手側には配慮してある仕組みになっている。ブロックした方(自分)と相手に与える影響や効果については以下のとおりだ。 自分(ブロックした側)への影響 1、友だ ...
2016年04月14日23時58分【LINE初心者】友達のブロックする方法と解除する方法が知りたい。どういう手順で出来るの?
まず友達のブロックする方法はブロックしたい友達の名前の右端を右から左へスライドするだけでブロックできるぞ。ブロック解除の方法は設定へ入り、「ブロック解除」という項目をタップするだけで済むぞ。手順は次の通りだ。 特定のユーザーをブロックする方 ...
2016年04月14日23時56分仲間との予定共有をもっと便利に!予定共有カレンダー「TimeTree」
仕事は納期管理するのが主な任務と言っても過言ではないのでなんとか確認するけれど、問題なのはプライベート!可愛い手帳を買って「アガる〜」なんて言ってたのはいつの日か…。全然予定を書き込まないので色んなことを忘れてしまっている。まずい、この ...
2016年04月14日21時43分対応機種を持っているなら絶対に買い!Galaxyをセットできるヘッドセット!
東京ゲームショウでVRを活用したゲーム機が多種発表されたり、ヘッドセットをかぶって入学式を行う高校が現れたりなど、時代は確実に未来へと進んでいる。とは言え、一般庶民的な感覚としては、ヘッドセットやVR等はまだまだ手の届かない未来のものの一つ ...
2016年04月14日05時25分スマホ:LINEで友達のタイムラインを非表示にしてしまった。間違えて。元に戻したい場合どうすれば良いの?
設定に入り、タイムラインをタップし、非表示解除というボタンをタップするだけで非表示にしてしまったユーザーを元どおりに戻すことができるぞ。細かい手順は次の通りだ。 1、まずLINEを起動させよう。 2、丸三つのアイコンをタップする。このアイコ ...
2016年04月13日23時56分スマホ: LINEで友達のタイムラインを非表示にしたい。その人の投稿自体も今後タイムラインで非表示にさせたい。やりかたを教えて。
タイムラインで非表示にしたいユーザーの名前の右端を右から左へスライドさせると「非表示」と赤く出るのでそれをタップして手順に従い、設定していくと非表示に出来るぞ。手順は次のとおりだ。 1、まずLINEを起動する。 2、タイムラインのアイコンを ...
2016年04月13日23時04分WordPressの画像選択画面に全記事の添付画像が表示されるのがウザい
functions.phpにスクリプトを記述すれば、デフォルトで現在の投稿への添付画像のみを表示させられるぞ。 定番ブログエンジンの「WordPress」では、編集画面に画像などのファイルをドラッグ&ドロップして、手軽にアップロードを行え ...
2016年04月13日22時15分アルミ削り出しのUSB電源アダプタを使う「Just Mobile AluPlug」
バッグに入れて持ち運びしやすい小型のUSB電源アダプタ。外出先や自宅で気軽に使えてとても便利だ。しかし、プラスチックの外装がイマイチ。デザインに高級感がなく、堅牢性も低い。そこで新たに購入したのがアルミ削り出しのボディを採用した「Just ...
2016年04月13日20時00分WordPressが本文中の引用符などを勝手に全角にしてしまうので困る
「code」や「pre」のタグで囲むか、functions.phpにフィルタの削除処理を加えて回避しよう WordPressの記事個別ページに表示される本文は、編集画面で本文入力欄に入力された内容に、段落のHTMLタグを加えるなど、様々な ...
2016年04月13日19時20分ソーラー駆動するアウトドアウォッチを使う「RideONE SOLAR ALTI COMPASS」
海や山など過酷な環境下でも安全に使用できるアウトドアウォッチ。屋外で故障することなく使用できてとても便利だ。しかし、いちいち充電しなければならないのが面倒。充電し忘れて、途中で電池が切れて使いものにならないこともある。そこで新たに用意したの ...
2016年04月13日18時00分ミニマルフォルムのボディバッグを使う「TRICKSTER TOBEY」
小型で軽量なミニバッグ。スマホやモバイルバッテリーなど必要なものを入れられてとても便利だ。しかし、バッグの中から荷物を取り出すのに、少々手間取ることがしばしば。アクセスしやすいポケットが少ないのも不便だ。そこで新たに購入したのが、ミニマルフ ...
2016年04月13日16時00分WordPressにAMPのプラグインを導入して高速化されたモバイル用ページを表示させる
Googleが普及を目指している「AMP」は、ウェブサイトをモバイルに最適化させる新規格だ。WordPressなら拡張機能を使って簡単にAMP対応サイトを構築することが可能。「お名前.com」の独自ドメインとサーバーを使って、AMP導入 ...
2016年04月13日15時50分使う機器をまとめて充電する サンワサプライ「USB充電器(10ポート・合計15A)」
複数のモバイル機器をまとめて充電できるUSB充電器。スマホとモバイルバッテリーを同時に充電できてとても便利だ。しかし、出力できる電力が少なくて、複数の機器をまとめて充電できないこともしばしば。タブレットやデジカメやポータブルオーディオプレー ...
2016年04月13日14時00分愛車を部屋に収納する「DOPPELGANGER バイシクルハンガー」
よく使っている愛用の自転車。帰宅後には次の外出に備えてしっかりとメンテナンスをしておきたい。しかし、辺りが暗くなってしまった後では作業しづらいことがしばしば。暗くて思うように作業がはかどらない。そこで新たに用意したのが、部屋の中に自転車を収 ...
2016年04月13日12時00分オシャレで使いやすいUSB急速充電器を使う「Lumsing USB急速充電器」
スマホやタブレットなどを短時間で充電できるUSB急速充電器。帰宅後にすぐに充電を始められてとても便利だ。しかし、見た目が地味なことがしばしば。長い間使い続けていても愛着を持つことができない。そこで新たに用意したのが、見た目がオシャレな「Lu ...
2016年04月13日10時00分