記事一覧
LINEが起動しない場合や、突然閉じてしまう(クラッシュ)場合の対処法は何かある?
そういった時の対応はLINEが起動しない場合や、突然閉じてしまう(クラッシュ)場合は以下の手順を実施してみよう。 1、アプリのバージョンアップ アプリケーションのバージョンが古い場合に問題が起こる可能性あるので、バージョンアップを行ってみ ...
2016年04月19日23時56分携帯キャリアの災害時サービスも活用しよう!
災害時にまず行いたいのが安否情報の確認。しかし、3.11のときも経験したが、災害時には電話が非常に繋がりにくくなる。Docomo、au、SoftBankでは、災害時の連絡手段を提供している。災害に巻き込まれた場合も、家族が災害に遭ってし ...
2016年04月19日20時40分背面はレザー。側面はアルミバンパー。2つを組み合わせた大人なデザインのiPhone6/6Plus用ケース!
先般、iPhone SEが発売になったが、すでにiPhone6以上の機種を使っていた人にとって、わざわざ小さい画面のiPhone SEを選んだ人はそう多くないんじゃないだろうか。まだしばらくはiPhone6/6Plusの出番は続きそうだ。そ ...
2016年04月19日00時34分【LINE初心者】友達とのトーク中にYoutubeの動画やAmazonの商品を貼り付けたいけどどうすればいいの?
友達とのトーク中にYoutubeの動画やAmazonの商品を貼り付けたい場合はまずLINEのページそのままにしつつインターネットを起動させて、貼りたいYouTubeやAmazonページを検索しそのURLをコピーしてくる。そしてLINEで貼り ...
2016年04月18日23時58分LINEのトーク中に自分で撮ったムービーや写真を送りたい。どうやるの?
LINEのトーク中にムービーや写真を送りたいときはトーク入力欄横の「+」マークをタップしてカメラのアイコンをタップすれば解決できるぞ。やり方は以下のとおりだ。 1、まずLINEを起動させて友達とトークを始めよう。 2、ムービーや写真を貼り付 ...
2016年04月18日23時55分WordPressの画像表示ページのURLが気に入らない。書式って変えられないの?
「functions.php」にフィルタを追加すれば書式をカスタマイズできるぞ WordPressでは、管理画面メニューの「設定」→「パーマリンク」で記事のURLの書式をカスタマイズできるが、記事に挿入された画像のフルサイズ版を表示する ...
2016年04月18日23時48分急な揺れに備えよう!「ゆれくるコール」
急に発生した九州の大地震は、私たちを震撼させた。今でも余震が絶えず、予断は許されない状況だ。これを書いている間にも、また九州での余震の通知があった。地震は、特に日本では、いつ襲ってくるかわからない。身の安全を守るためにもっとも重要なのは ...
2016年04月18日21時03分簡単操作で背中・腰を温マッサージ!椅子に設置するだけのシートマッサージャー!
現代人は、スマホやパソコン、テレビなど画面を見ていることが多い。そのため目や肩に負担がかかり頭痛や肩こりに慢性的に悩まされている人も多いのでは。だからといって、仕事でパソコンを長時間使うような人にとってはパソコンをやめられないし、ますます凝 ...
2016年04月18日07時26分携帯を機種変後のLINEのデータ引き継ぎについて。実際に引き継がれるデータと引き継がれないデータって何があるのか教えてほしい。
機種変後、LINEのデータで引き継がれるものは「友だちリスト」や「課金したアプリ」などあるぞ。引き継がれないデータは「友だちとの過去のトーク」や「通知音の設定」などがある。双方の一覧が下記のとおりだ。 引き継がれるデータ一覧 1、友だちリ ...
2016年04月17日22時49分【LINE】機種変後、過去のトークが引き継がれないと聞いたけど、どうしても過去のトークも引継ぎたい。もしくは取っておきたい。何か方法はあるの?
機種変後、LINEの過去のトークをどうしても引継ぎたい場合もしくは取っておきたい場合、過去のトークを保存しておくと良いだろう。過去のトークを保存する方法は次の手順を実践してみよう。 過去のトーク内容を保存する方法 iPhoneの場合 1、バ ...
2016年04月17日22時47分アダプターを利用した「ワイヤレス充電キット」を使う
スマートフォンにワイヤレスで給電できる充電器。帰宅後にすぐに充電を始められてとても便利だ。しかし、ワイヤレス充電に対応していないスマートフォンでは使用できず少々不便。いちいち買い換えるのも面倒だ。そこで新たに用意したのが、スマートフォンにア ...
2016年04月17日18時00分さまざまな機器に対応するマルチタイプ充電ケーブルを使う「4in1 マルチ充電 くるくるケーブル」
複数の機器に使える大容量のモバイルバッテリー。スマホやタブレットなどのバッテリーを回復できてとても便利だ。しかし、複数の端末で使用する場合、充電に使うケーブルのコトネクタが合わないことがしばしば。せっかくモバイルバッテリーを携帯しても全く使 ...
2016年04月17日16時00分LEDバックライトがかっこいいー!104キーの防水ゲーミングキーボード!
パソコンで文字を打つとき、自分に合ったキーボードを使うことでその効率性が格段に向上することはよく知られている。キーボードのかたちや、キーの大きさ、その他にもメンブレン方式やパンタグラフ式といったキータッチの違いでもずいぶん違ってくる。今回紹 ...
2016年04月17日15時03分小型で軽量タイプのノートPCを使う キングジム「 PORTABOOK」
アプリが快適に使えるタブレット。画面が見やすくなってとても扱いやすい。しかし、休憩時に長めのメールを書く際に入力がしづいのが少々不便。使い慣れたPCアプリが使えないのも困る。そこで早速用意したのが、小型で軽量タイプのWindowsノートPC ...
2016年04月17日14時00分ドロップハンドルを装備したミニベロ自転車を使う「オッソ FUZZ 6.5」
小さな小道でもスイスイと走行できるミニベロ自転車。気軽に出かけることができてとても便利だ。しかし、ロードバイクと比べてスピードが出ないのが残念。少し離れた場所へ行くにも時間がかかるのが困る。そこで新たに用意したのが、ドロップハンドルを装備し ...
2016年04月17日12時00分花粉でかゆくなった目を洗眼する「スマリー NEWアイカップ ペット」
4月の上旬になって気温がぐんぐんと上昇してきた。寒さを感じることなく散歩ができてとても快適だ。しかし、花粉で目がかゆくなってしまうことがしばしば。症状が重くなってゲームどころではなくなってしまうこともある。そこで新たに用意したのが、電源不用 ...
2016年04月17日10時00分LINEでトークのキーワード検索が出来るって本当?やり方を教えてほしい。
LINEでトークのキーワード検索が出来るのは本当だ。この機能で何のやりとりをしたか、いつ何処でしたのかを思い出す事ができるぞ。やり方は下記のとおりだ。 LINEでトークのキーワード検索のやり方 1、LINEを起動させ、トークのページへ入ろう ...
2016年04月16日23時58分【LINE初心者】LINEのパスワードを変更したいのだけど、どこへ入れば出来るの?
LINEのパスワードを変更したい場合、設定へ入れば出来るぞ。アカウントページへ入り、手順を追えば出来る。では、手順を教えよう! 1、LINEを起動させよう。そして丸三つのアイコンをタップしよう。 2、上の3つのアイコンのうち右端の歯車のアイ ...
2016年04月16日23時47分春用のランニングシュースを用意する「アシックス GEL-QUANTUM 360」
そろそろ暖かい春が到来し、気温がぐんぐんと上がる時期。軽くランニングするのが心地よくなってきた。しかし、久しぶりに走ったせいか、足に負担がかかることがしばしば。着地時の衝撃で膝を傷めることもある。そこで新たに用意したのが、クッション性に優れ ...
2016年04月16日20時00分休憩時にUSBメモリーのデータを活用する サンワサプライ「500-USB035」
大量のデータをコンパクトサイズで持ち運べるUSBメモリー。出かけるときも荷物になることなく持ち運べてとても便利だ。しかし、スマホと直接接続できずに困ることがしばしば。せっかくデータが手元にあっても十分に活かすことができない。そこで新たに用意 ...
2016年04月16日18時00分アクションカムを固定するマウントを使う「ライドケース マウント RX 」
スマホやアクションカムを固定できるマウントセット。移動する際でも撮影を楽しむことができてとても便利だ。しかし、運転中の振動でずれてしまうことがしばしば。強度が弱く、少しぶつけただけで故障してしまうこともある。そこで新たに用意したのが、スマホ ...
2016年04月16日16時00分コンセント口とUSBポートが付いた電源タップ「USBスマートタップ 2.4Aプラス M4145」
使えば使うほどバッテリーが消費するモバイル機器。帰宅後にはすばやく充電して次回に備えるようにしたい。しかし、コンセント口がすでにふさがっていて充電できないことがしばしば。一つ一つ充電するために時間がかかってしまうことがある。そこで新たに用意 ...
2016年04月16日14時00分WordPressで本文中のiframeなどのタグが消えちゃって困る
functions.phpにフィルタを追加してタグの使用を許可してやろう。 定番ブログエンジンの「WordPress」を使って複数人でサイトを運営していると、本文中のHTMLタグや属性が保存時に削除されてしまう問題に悩まされることがある。 ...
2016年04月16日12時29分塗るだけで花粉をブロックできるジェルを使う「資生堂 イハダ アレルスクリーンジェル」
しだいに暖かくなってきた今日この頃。散歩するには、ちょうどいい気温になってきた。しかし、花粉のために出かける度に目がかゆくなることがしばしば。マスクをしてもいっこうに効き目がない。そこで新たに用意したのが、花粉対策できる「資生堂 イハダ ア ...
2016年04月16日12時00分軽量なモバイルキーボードを携帯する「フォールディング コンパクトBluetoothモバイルキーボード」
スマホよりも画面が大きいタブレット。見やすい画面で使い方の幅も広がり便利だ。しかし、長めのメールを書くときは少々不便。ノートPCのように快適に入力することができない。そこで新たに用意したのが、折りたたみ式の「フォールディング コンパクトBl ...
2016年04月16日10時00分