ニュースの記事一覧
人気スマートフォンのタッチスクリーンの精度はiPhoneがトップ
タッチスクリーン型のデバイスで気になるのが、画面のタッチを正確にトレースしてくれるかどうか。複数のスマートフォンを対象に、実際に指で直線を引いてまっすぐに描画されるかどうかをチェックしたところ、最も正確なのはiPhoneという結果になった。 ...
2010年01月12日15時02分謙信×兼続は史実?Wikipediaの「直江兼続」で歴女が暴走
Wikipediaは記述の信憑性が何度も問題になっており、裏では熾烈な議論や削除合戦が繰り広げられていたりする。昨年の大河ドラマ「天地人」で脚光を浴びた「直江兼続」の項目もその1つ。「直江が上杉謙信と男色関係にあった」という記述の是非でモメ ...
2010年01月08日22時36分スクエニがドラクエ世界を再現した「ルイーダの酒場」をオープン
「ルイーダの酒場」といえば、ドラゴンクエストシリーズで仲間を募る場所としてお馴染みだが、スクエアエニックスは東京六本木にバー「LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)」をオープンする。ドラクエの世界を彷彿とさせる内装やお酒を楽しめるぞ。スク ...
2010年01月08日22時14分カラフルなGmail専用キーボード「Gborad」が日本でも発売
Gmail専用のキーボードとして話題になった「Gboard」がいよいよ日本でも発売になった。秋葉原のクレバリー2号店で3980円で売られているぞ。Gmailの機能がボタン1つで呼び出せるようになる。Gmail愛用者なら使い倒したい一品だ。一 ...
2010年01月08日21時40分雷によるパソコン機器の破損を予防する「スーパー雷ガード」
雷の影響で発生する異常高電圧が電線を伝ってパソコンやルータなどの電子機器に伝わると、過電圧で破損してしまう恐れがある。そういった雷のトラブルを回避するのに有効なのが、コンセントに装着する雷ガード「TAP-SP102」だ。落雷時に発生した過電 ...
2010年01月08日21時21分USBケーブルを完全に本体内部に収納できるポータブルマウス
ノートパソコンと一緒にマウスを持って歩くときに邪魔になるのがケーブル。鞄から取り出すと絡まっていてすぐに使えないし、かといってBluetoothの無線マウスは電池切れがあるのでイヤだ……という人は、ケーブル巻き取り式のマウスを使おう。サンワ ...
2010年01月08日20時58分秋葉原で必ず行くショップの1位はソフマップ―おたく意識調査
おたくソーシャルマッチングサービス「おたくま」は、昨年12月12日から20日にかけて行った「おたく意識調査」の結果を発表した。それによると、秋葉原で必ずチェックするお店の第一位は「ソフマップ」という結果になっている。調査は「おたくの人が感じ ...
2010年01月08日19時42分1人あたりのDVDレンタル本数は年間26本―TSUTAYA調べ
2009年にTSUTAYAからレンタルされた映像ソフトの総数は過去最高の6億2016万枚となった。これを1人当たりレンタル枚数に換算すると約26.4枚。TSUTAYA会員は一ヶ月に2作品のペースでDVDをレンタルしている計算になる。カルチュ ...
2010年01月08日19時13分有名画像「まさに外道!」の赤ちゃんが成長した姿……?
2ちゃんねる界隈に長くいる人なら「まさに外道!」という画像を見たことがあるはず。かわいらしい赤ちゃんが笑顔で外道なセリフを言っている画像だが、この赤ちゃんの成長した姿と思われる少女の画像が話題になっている。かわいらしい赤ちゃんが微笑みながら ...
2010年01月08日18時49分南国に住んでブログを書く「世界最高の仕事」の感想は…?
世界最高の仕事とは何だろうか。「世界最高の仕事」とされているオーストラリア・ハミルトン島の管理人を半年間務めた男性が、「非常に忙しく、キツイ仕事内容だった」とコメントしている。仕事内容は施設の管理と観光ブログの更新だけらしいが……。ハミルト ...
2010年01月08日16時30分Twitter潰し?iPhoneのGoogleからTwitterが検索不能に
iPhoneやiPod touchからGoogleで「Twitter」や「ツイッター」「つぶやき」をキーワードにして検索を行うと、検索結果が一切表示されなくなっているらしい。ネットでは「AppleとGoogleのTwitter潰しが始まった ...
2010年01月08日16時10分iPod touch以外のiPodシリーズは滅び去る運命にある?
今やiTunes Storeは音楽だけの売り場ではない。魅力的なゲームやアプリが大量に販売されている。しかし、それを享受できるのはiPod touchとiPhoneのみだ。旧来のiPodシリーズはいずれiPod touchに駆逐されるのかも ...
2010年01月08日15時37分Amazonの全商品の配送料が無料になるキャンペーン開始
Amazonが全商品の配送料を無料にするキャンペーンを開始した。これまでAmazonでは1500円以下の買い物には300円の配送料がかかっていたが、キャンペーン期間中はどの商品を買っても配送料は無料になる。キャンペーン期間は、2010年1月 ...
2010年01月08日15時13分ブラウザゲームを作成して共有できるウェブサービス「Rmake」
「Rmake」はブラウザで遊べるゲームを作れるウェブサービスだ。「RPGツクール」のオンライン版と考えるといいだろう。ほかのユーザーが作成したオリジナルパーツを素材としてゲームに組み込むこともできるぞ。「Rmake」で作成できるゲームのジャ ...
2010年01月07日23時40分イカ、イカ、イカ…全ファイルをイカ画像化するウイルスに注意
Winnyでダウンロードしたファイルを実行すると、パソコン内にあるすべてのファイルが「イカ」の画像ファイルになってしまうウイルスが流行っているらしい。情報処理推進機構(IPA)は修復は困難としてユーザーに注意を呼びかけている。全ファイルがか ...
2010年01月07日23時22分Amebaのブログパーツ「ノートン警察」からトロイ感染の危険
芸能人ブログのパスワードが漏洩するなど、このところトラブルが続いているAmebaブログ。今度はAmebaが提供しているブログパーツの「ノートン警察」を閲覧したマシンが、トロイの木馬に感染するというトラブルが起きている。「ノートン警察」はサイ ...
2010年01月07日22時55分人気書評サイトをまとめた「ビジネス書評ブロガーマトリックス」
ビジネス本で多くの著書を持つ水野俊哉氏が「ビジネス書評ブロガーマトリックス2010」を公開している。「ネタフル」「私の知らないスゴ本は~」「404 Blog Not Found」などの影響力のある書評ブログがマッピングされているぞ。「ビジネ ...
2010年01月07日20時43分じゃんぱらでメモリを持った「じゃんぱらくんキューピー」販売中
秋葉原でPCやデジタル家電の買取・販売を行っている「じゃんぱら」が十周年を記念して、同店のイメージキャラクター「じゃんぱらくん」の被り物をして手にメモリを持った「じゃんぱらくんキューピー」を販売しているぞ。じゃんぱら十周年記念に発売された「 ...
2010年01月07日20時22分お風呂に入りながらデジタル音楽を楽しめるMP3プレイヤー
お風呂に入りながら音楽を楽しみたいに人にオススメの製品がノーリツの「juke tower」だ。パソコンにあるMP3ファイルを入れて、風呂場で再生することができる。時刻を表示する機能もあるので時計代わりにも使えるぞ。防水音楽プレイヤーは色々発 ...
2010年01月07日19時48分Firefoxにシンプルなメモ帳機能を追加するアドオン「FoxPad」
ブラウザでサイトを見ていて、ちょっとしたメモを取りたくなることがよくある。「FoxPad」はFirefoxにメモ帳の機能を追加できるアドオンだ。気になったテキストやURLなどを貼りつけておけば、後でテキストに出力して保存できるぞ。「FoxP ...
2010年01月07日19時20分10人のキャラクターで音声を合成できる「Studio ToSpeak」
東芝が音声合成サービス「Studio ToSpeak」を3ヶ月間の期間限定で公開している。東芝の開発した音声合成技術ToSpeakによって、入力したテキストを音声データに置き換えてダウンロードすることができるぞ。Studio ToSpeak ...
2010年01月07日19時00分最強プレイヤはどっち?iPodとWalkmanで音質を比較した動画
アップルのiPodとソニーのWalkmanは、ポータブルメディアプレイヤーの2強。どちらの音質が優れているかにについては諸説あるが、実際に再生させて両者の音質を比較している動画がニコニコ動画にアップされているぞ。iPodとWalkmanで音 ...
2010年01月07日18時13分不要なドライブをマイコンピュータから隠す「NoDrives Manager」
マイコンピュータに表示されているドライブを非表示にできるのが「NoDrives Manager」だ。大量のドライブがマイコンピュータに表示されていると混乱しがち。このツールで使っていないドライブを非表示にしておこう。マルチカードリーダーをパ ...
2010年01月07日17時53分DVDで満足?いつまでたっても市民権を得られないBlu-ray
DVDの後継メディアであるはずのBlu-rayだが、レンタルショップの棚はいつまでたっても広くならないし、販売数もDVDには遠く及ばない。VHSビデオからDVDへの移行はすんなり進んだのに、なぜBlu-rayは普及に手間取ってるの?2ちゃん ...
2010年01月07日16時17分あこがれのIntel純正SSDに1万円台の廉価モデルが登場
安価なSSDを購入してみたいけど、プチフリが怖い……と手を出せなかった人に朗報。1月8日にIntelの40GバイトSSD「「X25-V」が発売になる。最高級ブランドであるIntel純正のSSDが1万6000円程度で買えるようになるぞ。SSD ...
2010年01月07日16時02分