LINEでIDを検索してもらっても自分が出てこない場合はID検索をオフにしている場合があるぞ。
自分のIDを検索出来るようにするには以下の手順を追って、検索出来るようにしよう。
やり方①
1、まずLINEを起動させる。
2、丸三つのアイコンをタップする。
3、一番上の三つのアイコン「友だち追加+」、「設定」、「プロフィール」の3つのうち「プロフィール」を選択しよう。
4、「ID」の下の「IDで友だち追加を許可」をタップ。オフからオンに切り替わった事になる。


やり方②
やり方①の2まで一緒。
3、一番上の三つのアイコン「友だち追加+」、「設定」、「プロフィール」の3つのうち「設定」を選択しよう。
4、「設定」の中の「プライバシー管理」をタップしよう。
5、「プライバシー管理」の中に入ったら、「IDで友だち追加を許可」を選択しよう。これでオフからオンに切り替わるぞ。


※iPhoneの場合緑になれば「オン」、アンドロイド携帯の場合は「オフ」か「オン」文字でも表記され、オンが青になる。機種によっては色が違う場合がある。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
iPhoneのユーザーはマックの無線で好きなだけネット可能
iPhone/touchで無線LAN検出→自動接続→メール受信WifiTrek
Windows7 新機能:WMPのリモート機能で“どこでも再生!”
海外旅行でスマートフォンを使いたい。注意点とかある?
工作員に騙されるな! 嘘を嘘と見抜く2ch有効活用法
機械オンチでも大丈夫!簡単にiPhoneの空き容量を増やせる「Ice Cream」
