なんと1万4800円!お手軽キューブ型自作キット

一度はパソコンを自作してみたいけど、パーツをそろえるのは面倒だと感じている人は多いだろう。そんな人にオススメなのがマザーボードと電源、ケースまでがセットになったベアボーンキット。しかも今回紹介するブツは激安なのだ。
ベアボーンキットとは、ケース、マザーボード、電源をセットにしたものだ。パソコンの自作ではマザーボードの取り付け、配線が面倒だが、買ってきた辞典でソレは完了しているので超ラクチン。あとはメモリとCPUとHDDさえ取り付ければ、PCがいっちょ上がりだ。
ここで紹介する「KPC K45」はキューブ型のベアボーンキット特徴は、1万4800円とバリ安な点。CPUは現在主流のCor2Duoのほか、1万円以下でそこそこ速いペンディアムDual Core E2000シリーズやセレロンD400シリーズなどが使える。
5インチベイがないので、光学ドライブは内蔵できないが、光学ドライブはOSインストール時しか使わないという人は、外付けの製品を利用すればOK。
最近では1Gバイトのメモリが最安で2000円を割るくらいになっているし、HDDも500Gバイトが1万円以下と、追加コストはそれほどかからない。KPC K45を使えば、サクっと牌スペックなマシンが作れる。初めて自作にチャレンジするという人にはオススメだ。

KPC K45は格安のキューブ型ベアボーンキット。安いけれどもコンパクトにまとまっている。フロントのアクリルパネルの下に紙などを挟めるので、イラストを入れて萌え萌えパソコンにすることもできるぞ

CPUソケットはLGA775。安価だが速度もまずまずなペンティアムDual Core E2000シリーズなどがオススメ

背面のインターフェース。LANはギガビット対応で高速。USBポートは4個用意されている

ベアボーンキットなのでマザーボードは取り付け済み。配線スッキリしている。自作初心者だとケーブルがよくこんがらがるのでありがたい
| KPC K45 | ||
| CPUソケット | : | LGA775 |
| チップセット | : | Intel 945GC |
| 対応CPU | : | Intel Core2Duo、ペンティアムDual Core E2000シリーズ、セレロンD400シリーズなど |
| ビデオ | : | チップセット内蔵 |
| 拡張スロット | : | PCI×1 |
| 内部インタフェース | : | シリアルATA×2、パラレルATA×1など |
| 外部インタフェース | : | LAN(ギガビット)、USB2.0×4、VGA出力など |
| サイズ | : | 190mm(横)×170mm(高さ)×190mm(奥行き) |
| 実勢価格 | : | 1万4800円 |
■関連リンク
・メーカー:日本Shuttle
・製品ページ:KPC K45
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Core i5搭載で4万円台 高スペックのミニサイズPC「Intel NUC D54250WYK」
パソコンを買い替えたいので、オススメのマシン構成を教えてください。
動画エンコードに適したパソコンが欲しいんですがCPUはどれがいいですか?
ニーズに合わせてパーツを組み合わせるインテルの小型ベアボーン「Intel NUC Kit」
パソコンを買うときに最低限チェックすべきスペックを教えてください。
地デジ攻略・録画編:録画専用PCで極楽録画環境を作れ
