設定変更で直接飛ばないようにするか、チェック用のブックマークレットを使うのがオススメ
TinyURLは、長ったらしいURLを「http://tinyurl.com/abcdef」のような短縮アドレスに変換するウェブサービス。「日記や掲示板などに長いURLを貼りたくない!」といった状況で利用されることが多いサービスなのだが、短縮アドレスでは元のURLが分からないのが問題だ。極端な話、「http://virus.com/virus.exe」や「http://gay.com/yaranaika.jpg」といった、誰がどう見ても踏んではいけなそうなURLだって、TinyURL化されていたら普通のページと見分けが付かない。
実は、TinyURLは、ユーザー側で設定を変えておくと、短縮済みURL→実URLの間に、2ちゃんねるの「ime.nu」のような中継ページを挟ませることができる。その分毎回クリックの手間が増えるわけだが、怪しげなサイト・掲示板などに行く機会が多い人は設定を変えておくと良いだろう。また、「ブックマークレット」という仕組みを使うと、TinyURLのリンクをブラウザ操作で実URLに書き換えることも可能だ。Firefoxユーザーなら、同じような書き換えを自動で行うグリースモンキースクリプトも利用できるぞ。
実は、TinyURLは、ユーザー側で設定を変えておくと、短縮済みURL→実URLの間に、2ちゃんねるの「ime.nu」のような中継ページを挟ませることができる。その分毎回クリックの手間が増えるわけだが、怪しげなサイト・掲示板などに行く機会が多い人は設定を変えておくと良いだろう。また、「ブックマークレット」という仕組みを使うと、TinyURLのリンクをブラウザ操作で実URLに書き換えることも可能だ。Firefoxユーザーなら、同じような書き換えを自動で行うグリースモンキースクリプトも利用できるぞ。
![]()
「TinyURL」の設定ページにアクセスし「Click here to enable previews」をクリックすると設定変更完了。設定はCookieに保存される。
![]()
以後、TinyURLのリンクをクリックすると、プレビューページが表示されるようになる。ページ内に実URLが記述されているので、安全そうなページなら「Proceed~」をクリックしてアクセスしよう。
![]()
「中継ページを挟むのはちょっと面倒」という人は、「Embiggen」にアクセスし、「3:For Browsers」の下の「Embiggen」を右クリック「お気に入りに追加」。警告が表示されるが「リンク」などにお気に入り登録を行う。
![]()
TinyURLへのリンクが貼られたページを開いた状態で、お気に入りの「Embiggen」を開くと……。
![]()
リンクが実URLへと書き換わるのだ。特に大量のTinyURLリンクが貼られたページで便利だろう。SSでは「リンク」にお気に入り登録を行った上でリンクバーを表示させている。
![]()
Firefoxユーザーなら、グリースモンキーを導入した上でスクリプト「Tin Foil Hat」をインストール。TinyURLへのリンクにマウスを載せるとチップで実URLが表示されるようになる。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
TinyURL等30の短縮URLをIE/Fxで元に戻すLong URL Please
メールで長いURLを送ったら開けないって。
Firefoxでログイン作業を安全に行えるアドオン「Force-TLS」
同時に2台の急速充電可能!10400mAhで大容量の高性能モバイルバッテリー!
Kaspersky製のフリー&常駐保護付きアンチウイルスが登場
ブラウザ戦争ってこのところIEとFirefoxの話題ばかりだけれど、それ以外のブラウザはもう脱落しちゃったの?
