Firefoxでログイン作業を安全に行えるアドオン「Force-TLS」

 パスワードなどの重要な情報をウェブに入力する際、SSLで暗号化されていないと情報を盗まれる可能性がある。Firefoxで指定したサイトに関する通信を自動的に「https」(SSLを使った通信)に変更してくれるアドオン「Force-TLS」を導入しよう。
「Force-TLS」は、指定したサイトへのアクセスを自動的にSSLに切り替えるアドオン。インストールが終わったら、SSLでアクセスしたいサイトのURLを設定し再起動すれば、次回から安全にアクセスできるようになる(アドレスバーのURLが「https://~」になっているのを確認しよう)。
■ 指定したサイトにSSLで安全にログイン

 「Force-TLS」をFirefoxにインストールして再起動を行なおう
 

 「ツール」→「ForceTLS Configuration」をクリック
 

 「サイトのアドレス」にSS+でログインしたいURLを入力する。「Force Subdomains Too」のチェックを有効にして「Add Site」をクリックすると登録されるぞ。Firefoxを再起動しよう
 

 試しにTwitterを開いてみよう。「ForceTLS」を導入する前はURLが「http://twitter.com」だったのが…
 
2010年10月29日 18時06分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Firefoxのパスワード抜きアドオン「Firesheep」を防ぐには?
Firefoxのパスワード抜きアドオン「Firesheep」を防ぐには? クレジット決済って本当に大丈夫? カード番号が誰かに盗まれたりしないの?
クレジット決済って本当に大丈夫? カード番号が誰かに盗まれたりしないの? TinyURLの短縮アドレスが怖くて開けない。クリックする前にどんなページか分からない?
TinyURLの短縮アドレスが怖くて開けない。クリックする前にどんなページか分からない? 特定のサイトにSSLで自動的に接続「HTTPS Everywhere」
特定のサイトにSSLで自動的に接続「HTTPS Everywhere」 「Configuration Mania」でFirefoxを高速化&便利チューン
「Configuration Mania」でFirefoxを高速化&便利チューン ネットカフェで会員制サイト使うのって危ない?
ネットカフェで会員制サイト使うのって危ない?

