ブログや2chから情報をぶっこぬく「巡回たん(仮)」登場!

毎月ハァハァ言いながらネット中を駆け回って面白情報を収集しているネトランが、情報収集を効率化するための最終兵器を自ら開発したぞ。ブログやニュースサイトのRSSから邪魔な広告を排除し、記事本文だけをまとめて読めちゃう優れ物だ。
ブログなどでは、サイトの最新記事などの情報を配信するためのRSSが提供されている。RSSリーダに登録しておけば、新着記事だけを一括表示して楽々チェックできる……はずなのだが、実際はそううまくいかない。
RSS内に記事の本文まで格納しているサイトが少なく、結局ブラウザで記事のページを開いて閲覧しなければならないことが多いのだ。しかも、そんなサイトに限って、大量の広告が貼られていてなかなか表示されなかったりする。さらに、最近では広告が記事アイテムとして混入しているRSSも増えてきており、新着記事があると思って表示したのに広告記事しかなくてガッカリすることもある。
そんなネット巡回のイライラを一掃するため、ネトランが特製のRSSリーダ+αサービス「巡回たん(仮)」を作成したぞ。RSSの取得時に、広告とみなされる記事やHTMLを除去して、本文が含まれていなければ別途取得してくれる。さらに、RSSを配信していないサイトから解析ルールに従って記事を抽出する機能も搭載しているぞ。
従来は、同様のことをするためにはブラウザ拡張ツールを導入したりいくつものサービスを組み合わせる必要があったが、これからは「巡回たん(仮)」があれば、あらゆるサイトを効率的に巡回できるようになるぞ。
| 巡回たん(仮) | ||
| 作者:にゅーあきば | ||





全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
WordPressサイトのURLを隅々まで徹底カスタマイズ!
サイトの「裏口」を整備 RSSフィードを独自ドメインで配信しよう
Googleニュースから関心ある記事をRSSで取得し効率よく読む方法
5分で独自ドメインサイトが作れちゃう!? Dropboxで超お手軽に無料サイトを構築
Googleリーダーがなくても大丈夫!独自ドメインと「Tiny Tiny RSS」で最強のRSSリーダーを作る
WordPressの固定ページを「.html」付きのURLにすることってできないの?
