「Winamp日本語化キット」の開発が終了を迎える
パソコン歴の長い人ならば誰しも使ったことがある音楽プレイヤー「Wimamp」の日本語化キットの開発が終了を迎えた。開発者であるT-Matsuo氏のサイト「Win32工作小屋」のBBSでは、Winampユーザーから「今までありがとうございました」と感謝の書き込みが相次いでいる。
ネトラン読者アンケートによると、Winampのユーザーは読者の3%。ほとんどの読者が、Windows Media PlayerかiTunesを利用しているのが現状だ。ヘビーユーザー層は、foobar利用者の方が多いという結果が出ている。
現在は、Winampの公式サイトで公式日本語版が公開されている。日本語化キットでサポートしていた機能の一部(レジュームやMessenger通知)は、T-Matsuo氏開発の「Winamp拡張プラグイン」で対応していく。なお、公式日本語版のメンテナンス作業は、T-Matsuo氏が行うことになった。
2008年09月30日 17時09分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 定番音楽プレイヤーを日本語化「foobar2000日本語化キット」
定番音楽プレイヤーを日本語化「foobar2000日本語化キット」 最近のTVはつまらなくて暇つぶしにもなんない。ネットTVソフトで面白いやつない?
最近のTVはつまらなくて暇つぶしにもなんない。ネットTVソフトで面白いやつない? 見られたくない画面を隠蔽 音まで消せる「Magic Boss Key」
見られたくない画面を隠蔽 音まで消せる「Magic Boss Key」 コダワリ派の最先端音楽(TTA+CUE).mkaをfoobarで聴く
コダワリ派の最先端音楽(TTA+CUE).mkaをfoobarで聴く 「tta cue」の再生に使う「foo_input_tta.dll」ってどこから落とすの?
「tta cue」の再生に使う「foo_input_tta.dll」ってどこから落とすの? iTunesからライブラリをインポートできる Winamp最新Verが登場
iTunesからライブラリをインポートできる Winamp最新Verが登場

