プロバイダーのメールのセキュリティ制限に引っかかっているのでは? 送る前に、まず受信せよ
メールソフトを使っていて、ときたま、なぜかメールが送信できないという現象に遭遇したことがある人も多いはず。しかも、送れたり、送れなかったりするから困ってしまう……。こんなときはたいてい、プロバイダーのメールサーバのセキュリティ制限が原因になっている。
現在、プロバイダー各社では、スパム業者の踏み台として使われることを防ぐため、メールの送信にさまざまな制限をかけている。その1つが「POP before SMTP」だ。これは、ユーザー認証が必要なメールの受信作業を行ったあと数分以内でないとメールを送信できないという仕組み。この制限があるプロバイダーでメールを送信するには、必ず、いったんメールの受信作業を行わなければならない。そのあとでメールを送信すれば、まず、エラーは起きないはずだ。
なお、プロバイダーの細かいメールのセキュリティ制限については各社のサイトで確認しよう。
現在、プロバイダー各社では、スパム業者の踏み台として使われることを防ぐため、メールの送信にさまざまな制限をかけている。その1つが「POP before SMTP」だ。これは、ユーザー認証が必要なメールの受信作業を行ったあと数分以内でないとメールを送信できないという仕組み。この制限があるプロバイダーでメールを送信するには、必ず、いったんメールの受信作業を行わなければならない。そのあとでメールを送信すれば、まず、エラーは起きないはずだ。
なお、プロバイダーの細かいメールのセキュリティ制限については各社のサイトで確認しよう。
アウトルックエクスプレスでメールを送信するところ。受信しないでメールを送信しようとすると……
こんなときは1通もメールが来ていないことが分かっていても、メールの受信操作を行い、その後送信作業を行えば問題なくメールを送ることができる
メールの送信制限はプロバイダーによってまちまち。自分の契約しているプロバイダーのFAQページなどをチェックして、どのような方法で制限が解除できるのか確認しておくことが重要だ
アウトルックエクスプレスはPOP before SMTP非対応なので、手動で受信してからメールを送信する必要があるが「Becky!」などの高機能メールソフトであれば、たいていはPOP before SMTPに対応している
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
POP3/SMTP送受信に無料対応したHotmailをGmailで読もう
とうとう実売価格1万円台でノートPCが買えちゃう時代に……あまりに安すぎる「FKEY Q-BOOK」
悪用厳禁! POP3対応のHotmailでメールをバシバシ配信(1)
メールを送るときに、よく「送れません」みたいなエラーが出る。迷惑メール送信対策機能のせいかな?
常用RSSチェッカーで新着メールもチェックできる「RSSWebMail」
メールの送信間違いを防止する技ありツール
