GoogleErathに360citiesから世界のパノラマ写真を組み込む

GoogleEarthの役割であるところの「引きこもりつつ世界を旅できて楽しい」を強力にサポートするKMLファイルが、「360 cities」からリリースされた。上空から都市を眺め、地面に降り立って建築物をグリグリ眺める、これまで以上の疑似旅行を体感できる。
360citiesは、いわゆるストリートビュー的な、マウスでグリグリ動かせるパノラマ画像を、世界の建築物や観光地などに関して公開しているウェブサービスだ(例「万世橋 360 Cities」)。今回公開されたのは、360citiesが持つ全てのパノラマ画像をGoogleEarthに組み込むためのKMLファイル。
ユニークなのは、パノラマ画像に入る際の動作。GoogleEarthで上空から都市を眺めていると、所々に360citiesのアイコンが見え、選択すると視点が下がっていき、地面に降りてパノラマ写真へ~という動作なのだ。「ブラウザ上でキーワード検索を行い、サムネイルから行きたい場所を選ぶ」といった通常の操作とは疑似旅行度が段違いだ。
360 Citiesのページ(「Download the 360cities.net KML file!」)からKMLファイルをダウンロードしてダブルクリック。GoogleEarthへの取り込みが行われるので少し待つ。赤い点が、「360 cities」のパノラマ画像が用意されているエリアだ。
![]()
例えば、ハンガリーのブダペスト中心エリアだけでこのくらいだ。赤いアイコンをクリックしてパノラマモードに入ると……。
![]()
赤い球が鏡のようなボールとなり、そのボールの中に自分が入る、というような感じで……。
![]()
Googleストリートビューチックなパノラマ画像になる。画質はストリートビューより圧倒的に上。その分住宅街などが網羅されていない、というか観光地などに限定されている訳だけど。
執筆:tokix (tokix.net)
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ウェブページを取り込んで保存するGoogle Notebook
Chrome+GMail等を持ち歩けるPortable Chrome(Chromium)
Googleの独自ブラウザ「Google Chrome」が早朝に公開された
恵安製のSSD「K-SSD60S-VSM」「K-SSD30S-VSM」にマルウェア混入
GMailをラベル単位でHDDにバックアップ「MailStore Home」
GMailがGearsに対応してオフラインで利用可能に
