まだあった!「Google Chrome」の知られざる機能

Google Chromeは一見すると機能を最小限に絞ったシンプルなブラウザに見えるが、ほかのブラウザにはあまりない珍しい機能が多数搭載されている。普通に使っていたのでは見落としてしまう、Google Chromeの知られざる機能を紹介しよう。
ページメニューからは、履歴やクッキー(Cookie)などが保存されない「シークレットウインドウ」を開くことができる。家族などと共用しているパソコンで、やましいサイトにアクセスするときは、ぜひこの機能を利用しよう。
「タスクマネージャ」コマンドでは、独自のタスクマネージャを起動できる。サイトごとのメモリ使用量などを表示できるほか、JavaScriptのバグなどで操作不能になったサイトを強制終了することも可能だ。GoogleChromeは、サイトごとにプロセスが独立している特殊な仕様なので、1つのサイトを強制終了してもブラウザ全体が終了してしまうことはないぞ。
また、リクエストされたURLなどの情報を監視するネットワークモニタ機能も搭載されている。ウェブアプリがどのようなURLにアクセスしているか知りたいときなどに役立つ。
■ 知っていればいつか役立つ便利機能の数々
| Google Chrome | ||
| 作者:Google | ||

アドレスバーの右のページメニューボタンを押せば、メニューが表示され、各種の機能を呼び出せる

「シークレットウインドウを開く」では、このようなシークレットモードのウインドウが開かれる。クッキーや履歴の内容などは、ウインドウを閉じた時点では記されるので、痕跡を残さずに済むぞ

「タスクマネージャ」では、このようなタスクマネージャ画面が表示される。プロセスごとに、メモリやCPU、ネットワークの使用量が表示される

何らかの問題でクラッシュしたり「プロセスを終了」などで強制終了されたページは、このような表示になる。ブラウザ全体は、問題なく動作し続ける

アドレスバーに「about:network」と入力すると、このようなネットワークモニタが表示される。「Start I/O Tracking」を押せば、ブラウザがやり取りしたURLが次々表示される
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Google Chrome2.0が正式公開! Javascript速度が30%向上
Q&A特集:2008年のGoogleに関する疑問を一気に解決!
GoogleEarthに気象情報を表示するプラグインが面白い
Google Chromeってどの辺がスゴいの? ほかのブラウザと違いすぎ。
6月期 第3位:JS動作が30%高速になった「Chrome2」正式版
